金子隆博
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

元プロ野球選手の「金子隆浩」とは別人です。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "金子隆博" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2021年10月)

金子 隆博
別名フラッシュ金子
生誕 (1964-03-22) 1964年3月22日(60歳)
出身地 日本千葉県
学歴日本大学理工学部中退
ジャンルJ-POP
劇伴
職業ミュージシャン
作曲家
編曲家
音楽プロデューサー
指揮者
担当楽器サックス
キーボード
プログラミング
三線
ボーカル
活動期間1985年 -
レーベルSony Records
共同作業者米米CLUB
BIG HORNS BEE
K2C SUNSHINE BAND
シューク・フラッシュ!
公式サイト ⇒金子隆博

金子 隆博(かねこ たかひろ、1964年3月22日 - )は、日本キーボーディストサクソフォーン奏者、作曲家編曲家音楽プロデューサー指揮者

米米CLUB及びそのホーンセクションユニット「BIG HORNS BEE」のメンバーで、フラッシュ金子のステージネームでも活動する。K2C SUESHINE BAND、シューク・フラッシュ!のメンバーでもある。

妻は米米CLUBのダンサーチーム・SUE CREAM SUEのMINAKO。MINAKOは石井竜也(カールスモーキー石井)の実妹で、石井は金子の義兄に当たる。
来歴

千葉県出身。日本大学習志野高等学校を経て日本大学理工学部中退。音大を目指していた頃もあり学生時代にサクソフォーンを始め、初期のオルケスタ・デ・ラ・ルスなど様々なバンドに参加する。1984年にホーンセクション「ストリートファイターズ」を結成、米米CLUBのライブに参加し、以降ライブでのサポート及びレコーディングメンバーとして定着する。

その後、ストリートファイターズは「BIG HORNS」を経て「BIG HORNS BEE」へと名称を変更し、1986年には金子が正式に米米CLUBへ加入。ステージではサクソフォーンのほか、フルートや鍵盤楽器などの演奏も担当し、楽曲のアレンジメントを手掛けるなど、1997年の一時解散まで楽曲制作においての主要メンバーとして活動した。

解散後もBIG HORNS BEEの活動は持続し、「米倉利紀 with BIG HORNS BEE」名義でのシングルを発売する他、多数のアーティストとのコラボレーションを行う。個人としても石井竜也一青窈角松敏生ゴスペラーズ平井堅中島美嘉渡辺美里大塚愛柴咲コウスガシカオなどの多数のアーティストの楽曲に演奏・アレンジ・作曲などで参加。その他、新人アーティスト等のプロデュース等を積極的に行う。

1994年に公開された、石井竜也の初監督映画「河童」で劇中音楽を担当し、日本アカデミー賞音楽賞を受賞。映画・ドラマ等の劇伴や演劇の「劇中音楽」等も積極的に手がけている。

2005年頃から、サクソフォーンを吹こうとすると筋肉が収縮したり硬くなったりし、サクソフォーンが吹けなくなってしまう「局所性ジストニア」を発症した事を、2012年4月に公表した。この理由によりサクソフォーンを休業し、キーボードを中心に音楽活動を続けている[1][2]

2017年より2024年3月までNHK歌番組「うたコン」の指揮者を、フラッシュ金子名義で担当していた。
エピソード

前述の通り、局所性ジストニアで2012年にサクソフォーン演奏の休業を発表しているが、発症してから病名が判明したのは4年後の2009年だったと明かしている[3]。サクソフォーン活動の休止を機にピアノを猛練習し、現在のキーボーディストとしての活動に至る[3]

2021年度下期のNHK連続テレビ小説カムカムエヴリバディ』で音楽を担当しているが、このドラマに登場するトランペッター・大月錠一郎(以下ジョー。演 - オダギリジョー)は、プロデビュー目前に原因不明の病気で突然トランペットが吹けなくなり、デビューを断念してから約30年の時を経て、1995年にピアニストとして再起を果たすというストーリーが描かれる。ジョーのこうした経緯から、ジョーは金子をモチーフにしたのではないかとの言及がある。2022年2月18日放送の情報番組『あさイチ』プレミアムトークにゲスト出演した際には「突然、楽器が吹けなくなってしまうってこともこの世にはあって、決して架空の話ではないんです」とコメントしている[3]。又、雉真るい(演 - 深津絵里)と結婚後のジョーが1983年時点[4]でいまだ定職に就いていない事にも触れ、「今、何もしていない、仕事をしていないジョーのことを責めないでください。むしゃくしゃして、るいにあたったりもありましたけど、僕もその気持ちはわかります」とジョーの立場を慮っている[3]。番組内では妻・美奈子のコメントも紹介され、「(病気になったことが)かわいそうというのはあったんですけれど、じゃあ次に何やる?って」と前向きにとらえていたことや「サックスを吹いていなかったらピアニストになりたかった」という金子に、「じゃあピアノ頑張ればいいじゃん」と励ましたと明かしている[5]。ジョーが金子をモチーフとしたとされることについて、小学館のニュースサイト『NEWSポストセブン』がNHKに取材したところ、NHKは「錠一郎の人生と金子さんの人生は全く違うので、金子さんが錠一郎のモデルという事実はない」とした上で、「錠一郎がトランペッターとしての道を断念するというストーリー上の流れがあり、その原因となる病気について金子さんにお話を伺って、参考にした」とコメントしている[6]

サクソフォーン演奏については休業後もリハビリを続けており、2023年にはコンサートでの演奏がある程度できるようになるまで回復した[7]
音楽参加作品
テレビドラマ

ルーキー! (2001年、関西テレビ

できちゃった結婚 (2001年、フジテレビ

早乙女タイフーン (2001年、テレビ朝日

すいか (2003年、日本テレビ

生放送はとまらない! (2003年、テレビ朝日)

2クール (2004年、日本テレビ)

銭ゲバ (2009年、日本テレビ)

Q10 (2010年、日本テレビ)

ドン★キホーテ (2011年、日本テレビ)

三毛猫ホームズの推理 (2012年、日本テレビ)

夫婦善哉 (2013年、NHK

パンとスープとネコ日和 (2013年、WOWOW

東京バンドワゴン?下町大家族物語 (2013年、日本テレビ)

ラギッド! (2015年、NHK BSプレミアム

経世済民の男小林一三」(2015年、NHK大阪)

エンジェル・ハート (2015年、日本テレビ)

PTAグランパ! (2017年、NHK BSプレミアム)

あいの結婚相談所(2017年、テレビ朝日)

コートダジュールN°10(2017年、WOWOW/Fulu)

PTAグランパ2! (2018年、NHK BSプレミアム)

明治開化 新十郎探偵帖(2020年、NHK BSプレミアム/NHK BS4K

カムカムエヴリバディ(2021年、NHK)

泳げ!ニシキゴイ (2022年、日本テレビ)

大河ドラマが生まれた日(2023年、NHK総合)

映画

河童 (1994年)

めがね (2007年)

プール (2009年)

マザーウォーター (2010年)

ムーン・ドリーム (2013年)

縁?The Bride of Izumo? (2016年)

舞台
シティーボーイズ


シティボーイズ・ライブ『真空報告官ピー(P)』(1998年)

シティボーイズミックス PRESENTS『メンタル三兄弟の恋』(2005年)

good morning No5


アタシが書くから アンタが演りなっ!(2008年)

君、生きてる意味を知りたがることなかれ!(2009年)

祝・絶望!(2010年)

愛狂しき塊、新しいうた(2011年)

危険な女(2012年)

ジャンキー・ジャンク・ヌードット(2013年)

愛欲の乱(2014年)

世界征服ナイト / breakfast,kani(2015年)

ケツラク / breakfast,kanid(2016年)

豪雪(2017年)

私のホストちゃん?しちにんのホスト?


舞台「私のホストちゃん」(2013年)

舞台「私のホストちゃん」 ?血闘!福岡中洲編?(2014年)

舞台「私のホストちゃん」THE FINAL ?激突!名古屋栄編?(2016年)

舞台「私のホストちゃん」REBORN(2017年)

舞台「私のホストちゃん」REBORN?絶唱!大阪ミナミ編?(2018年)

女の友情と筋肉 THE MUSICAL(2022年)

その他


ABE-GIG in日本武道館 ?10年に1度の大家族会議? (2015年)

舞台「ストリップ学園」?ハダカ座公演vol.1?(2018年)

舞台「若様組まいる?アイスクリン強し?」(2018年)

ミュージカル「GRIEF7」(2018年)

テレビ

うたコン(2017年1月17日 - 2024年3月12日、NHK総合)「music concerto」指揮

あさイチ「プレミアムトーク 作曲家・金子隆博さん▽朝ドラの音楽を担当♪」(2022年2月18日、NHK総合)

ラジオ

SMILE!(2016年2月6日、
FMシアター[8]

作品
CD

シティボーイズミックスPRESENTS「メンタル三兄弟の恋」オリジナルサウンドトラック(2005年4月27日、
ビクターエンタテインメント)※金子隆博+BIG HORNS BEE名義

めがね」オリジナル・サウンドトラック(2007年8月22日、バップ

ホカベン」オリジナル・サウンドトラック(2008年5月28日、バップ)

銭ゲバ」オリジナル・サウンドトラック(2009年2月25日、バップ)

プール オリジナルサウンドアルバム(2009年8月21日、バップ)

マザーウォーター オリジナル・サウンドトラック(2010年9月22日、バップ)

Q10 オリジナル・サウンドトラック(2010年11月26日、バップ)

ドン★キホーテ オリジナル・サウンドトラック(2011年8月24日、バップ)

三毛猫ホームズの推理 オリジナル・サウンドトラック(2012年5月23日、バップ)

パンとスープとネコ日和 オリジナル・サウンドトラック(2013年7月24日、バップ)

NHK土曜ドラマ 夫婦善哉 オリジナルサウンドトラック(2013年8月28日、合同会社スザクミュージック)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef