金子金治郎
[Wikipedia|▼Menu]

金子 金治郎(かねこ きんじろう、1907年2月2日 - 1999年5月31日)は、日本国文学者広島大学名誉教授。中世国文学、連歌史専攻。ホトトギス系の俳人でもある。

長野県諏訪市出身。旧制諏訪中学(長野県諏訪清陵高等学校)を経て、広島文理科大学 (旧制)卒業。東京明星学園や旧制前橋中学(群馬県立前橋高等学校)で教師を務めた後、1941年広島高等師範学校教授。1950年広島大学助教授、1957年同教授。文学博士1968年菟玖波集の研究」で学士院賞受賞。1970年定年退官、名誉教授、立正女子大学教授、1974年東海大学教授。
目次

1 著書

2 共編著など

3 記念論集

4 参考

著書

連歌師
兼載伝考 南雲堂桜楓社 1962 国語国文学研究叢書

菟玖波集の研究 風間書房 1965

新撰菟玖波集の研究 風間書房 1969

宗祇旅の記私注 桜楓社 1970

連歌古注釈の研究 角川書店 1974

心敬の生活と作品 桜楓社 1982.1 金子金治郎連歌考叢 1

宗祇の生活と作品 桜楓社 1983.2 金子金治郎連歌考叢 2

宗祇名作百韻注釈 桜楓社 1985.9 金子金治郎連歌考叢 4

連歌総論 桜楓社 1987.9 金子金治郎連歌考叢 5

連歌師と紀行 桜楓社 1990.6

旅の詩人宗祇と箱根 宗祇終焉記注釈 神奈川新聞社 1993.1 箱根叢書

連歌師宗祇の実像 1999.3 角川叢書

共編著など

日本文学概論
斎藤清衛共著 中央図書出版社 1950

鎌倉末期連歌学書 山内洋一郎共編 広島中世文芸研究会 1965 中世文芸叢書

宗祇連歌古注 広島中世文芸研究会 1965 中世文芸叢書

新撰菟玖波集 実隆本 宗祇撰 横山重共編 角川書店 1970 貴重古典籍叢刊

連歌俳諧集 暉峻康隆中村俊定共注解 小学館 1974.6 日本古典文学全集

七賢時代連歌句集 太田武夫共編 角川書店 1975 貴重古典籍叢刊

宗祇句集 伊地知鉄男共編 角川書店 1977.3 貴重古典籍叢刊

連歌貴重文献集成 全10集別巻3 勉誠社 1978-83

連歌古注釈集 角川書店 1979.2

連歌研究の展開 連歌貴重文献集成記念論集 勉誠社 1985.8

記念論集

連歌とその周辺 金子金治郎博士還暦記念論文集 広島中世文芸研究会 1967

連歌と中世文芸 金子金治郎博士古稀記念論集編集委員会編 角川書店 1977.2

参考

『長野県人名鑑』
信濃毎日新聞社、1974年

典拠管理

WorldCat Identities

ISNI: ⇒0000 0000 8446 5251

LCCN: ⇒n81119226

NDL: 00026320

SUDOC: 131566415

VIAF: 43167780



更新日時:2019年7月7日(日)02:48
取得日時:2019/07/29 12:54


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6125 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef