金城実
[Wikipedia|▼Menu]

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2014年2月)

金城 実(きんじょう みのる、1939年 - )は、日本彫刻家沖縄県読谷村在住。沖縄県浜比嘉島に生まれ、京都外国語大学卒業後、西宮市立西宮西高等学校近畿大学附属高等学校で英語を教える傍ら、彫刻制作を始める。1986年に沖縄県読谷村で彫刻制作を村の人達と共に始める。沖縄靖国訴訟原告団の団長を務めている。
目次

1 作品

2 親族

3 出版物

3.1 著書

3.2 作品集

3.3 関連書籍


4 参考資料

5 脚注

作品

「残波大獅子」

「長崎平和の母子像」

「チビチリガマ世代を結ぶ平和の像」

「隠れ念仏」 - こぎつねの家
[1]

「抗議する農民」 - 三里塚闘争をモチーフにした作品で、空港反対デモで掲げられることもあった[2]。現在は成田国際空港敷地内の団結小屋横堀鉄塔」に設置されている[3]

親族

従姪:
宮城梓 - 歌手

出版物
著書

1983年 - 『土の笑い : オキナワへ、オキナワから』 筑摩書房

1986年 - 『神々の笑い : 肝苦りさや-沖縄』 径書房

1987年 - 『沖縄を彫る』 現代書館

1996年 - 『知っていますか?沖縄一問一答』 解放出版社 ISBN 4-7592-8214-9

2006年 - 『沖縄から靖国を問う』 宇多出版企画

作品集

1993年 - 『金城実作品集 : 彫塑』 東方出版 ISBN 4-88591-345-4

関連書籍

2010年 - 『彫刻家金城実の世界 : 豊里友行写真録』 沖縄書房 ISBN 978-4-89805-141-2

参考資料

『鶴瓶の家族に乾杯 「高橋みゆき 沖縄県読谷村」(前編)』NHK総合テレビジョン(2011年8月29日放送)

『鶴瓶の家族に乾杯 「高橋みゆき 沖縄県読谷村」(後編)』NHK総合テレビジョン(2011年9月5日放送)

脚注^<在日社会>異なる出自の人 語り合える場に、「こぎつねの家」オープン
^ “怒れる農民 写真特集”. 時事ドットコム. 時事通信. 2019年3月31日閲覧。
^ “ ⇒成田成田空港の黒歴史に挑戦”. 2017年2月26日閲覧。


典拠管理

WorldCat Identities

CiNii: DA01687216

ISNI: ⇒0000 0000 8294 0485

LCCN: ⇒n82263826

NDL: 00137336

VIAF: 109181390



更新日時:2019年4月1日(月)09:42
取得日時:2019/07/27 11:28


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6761 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef