金光町
[Wikipedia|▼Menu]

こんこうちょう
金光町
金光教本部


金光町旗金光町章

廃止日2006年3月21日
廃止理由新設合併
浅口郡鴨方町・金光町・寄島町浅口市
現在の自治体浅口市
廃止時点のデータ
日本
地方中国地方山陽地方
都道府県岡山県
浅口郡
市町村コード33442-1
面積21.01 km2
総人口12,374人
(2004年10月1日)
隣接自治体倉敷市、浅口郡鴨方町、小田郡矢掛町
町の木クロマツ
町の花サツキ
金光町役場
所在地719-0192
岡山県浅口郡金光町大字占見新田751
旧金光町役場庁舎位置浅口市役所金光総合支所(旧・金光町役場)
外部リンク金光町 (Internet Archive)
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度32分35秒 東経133度37分28秒 / 北緯34.54306度 東経133.62458度 / 34.54306; 133.62458座標: 北緯34度32分35秒 東経133度37分28秒 / 北緯34.54306度 東経133.62458度 / 34.54306; 133.62458

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

金光町(こんこうちょう)は、岡山県の南西部に位置した2006年3月21日、浅口郡鴨方町寄島町との合併により浅口市となり、町役場は浅口市役所金光総合支所となっている。

町名の由来である金光教本部が置かれている。
地理

中央部を流れる里見川沿いは平坦である。南と北は山林となっている。

山 : 遙照山(405m)、竜王山(231m)

河川 : 里見川

歴史

1905年明治38年)4月1日 - 浅口郡吉備村占見村竹村が新設合併し、三和村が発足。

1923年大正12年)10月31日 - 町制施行、改称し金光町となる。

1930年(昭和5年)10月15日 - 県内で陸軍特別大演習が開かれる。町内に八重野外統監部が設置され、昭和天皇行幸する[1]

2006年平成18年)3月21日 - 浅口郡鴨方町寄島町との合併により浅口市となる。同日金光町廃止。

行政

町長 : 片山均(2003年4月30日就任 1期目)

経済
産業

主な産業 :
植木造園業

産業人口

地域
教育

金光町立金光小学校


金光町立金光吉備小学校

金光町立金光竹小学校

金光町立金光中学校

金光学園中学校・高等学校

交通
鉄道路線

JR西日本

山陽本線金光駅


道路

町内を走る高速道路:
山陽自動車道

町内を走る一般国道:国道2号

町内を走る県道

岡山県道60号倉敷笠岡線

岡山県道382号本庄玉島線

岡山県道430号玉島黒崎金光線

岡山県道471号南浦金光線


名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

金光教本部

遙照山温泉

遙照山公園

丸山公園

関連項目

岡山県の廃止市町村一覧

脚注^ 原武史『昭和天皇御召列車全記録』新潮社、2016年9月30日、69頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-10-320523-4


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef