金元基_(国会議長)
[Wikipedia|▼Menu]

金 元基(キム・ウォンギ、朝鮮語: ???、1937年2月16日 - )は、大韓民国政治家。第10・11、13・14、16・17代大韓民国国会議員、元国会議長。現・共に民主党常任顧問[1]

本貫は道康金氏(朝鮮語版)。は全山(チョンサン、朝鮮語: ??)。井邑市長を務めた金生基(朝鮮語版)は従弟[2]
生涯

1937年、全羅北道井邑郡にて誕生。1955年に全羅北道全州市全州高等学校を卒業。1960年に延世大学校政治外交学科を卒業。1960年に東亜日報の記者となった。

1979年12月の第10代総選挙にて新民党から立候補、当選。1981年の第11代総選挙では民主韓国党から再選。1985年の第12代総選挙では3位で落選。1987年に金大中が結成した平和民主党(平民党)に移籍、1988年の第13代総選挙で勝利。1992年の第14代総選挙では民主党から当選。この間、平民党院内総務や金大中平民党総裁の政治特別補佐官、民主党事務総長や主席副総裁を務めた。

1995年、金大中新政治国民会議(国民会議)を結党すると、これを批判した。無所属での活動を試みるも、1996年の第15代総選挙で東橋洞系の尹鉄相に敗れた。その後、1997年の大統領選挙直前に盧武鉉、金正吉らとともに国民会議に入党した。1998年には長官級ポストである労使政委員会委員長に任命された。2000年の第16代総選挙では尹鉄相を退けて井邑市新千年民主党候補に指名され、返り咲きを果たした。

2003年、親盧派が主流となって結成することになったウリ党の創党準備委員長を務めた。2004年の第17代総選挙ではウリ党から当選し、最多選議員となった。第17代国会では前半期国会議長を務めた。

第17代国会前半期の国会議長職を退任した以後、金大中政権以降の国会議長経験者の慣例により、第17代国会の任期満了と同時に政界を引退した。その後、ヨルリンウリ党から始まった新政治民主連合の分裂を経て、共に民主党までの親盧・親文性向[注 1][3]民主党系政党の常任顧問職に委嘱され、政界の元老としての役割を果たした[4][5][6]
脚注
注釈^新政治民主連合分裂当時、党の主流勢力である親盧・親文系列の派閥に反対する、全羅道圏を中心とした中道性向の政治家たちが大挙離党し、安哲秀を代表とした旧国民の党に参加したが、文在寅政権期にまた正しい未来党などに分裂した。しかし、金は一貫して民主党系の政党(旧国民の党も民主党系政党に分類されることがあるが)の党員資格を維持し、旧国民の党に合流しなかった。

出典^???? ???(常任顧問 金元基).民主統合党ホームページ(2012年1月28日閲覧)
^ “"???, ???? ???? ????? ??? ????"” (朝鮮語). ???? (2010年6月9日). 2023年9月5日閲覧。
^ “[?20? ???? ?? ??(政黨) ???]” (朝鮮語). 朝鮮日報 (2016年3月23日). 2022年6月28日閲覧。
^ “??? ??? ????”. ??????. 2022年3月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。
^ “ ⇒?? ????? "?? ??? ??…?? ???"” (朝鮮語). mediapen.com (2022年6月16日). 2022年6月28日閲覧。
^ “"??? ?? ??? ??? ??? ?? ?? ??"” (朝鮮語). nocutnews.co.kr (2007年5月17日). 2022年6月28日閲覧。

外部リンク

???
- 大韓民国憲政会

公職
先代
朴寛用大韓民国国会議長
2004年6月5日 - 2006年5月29日次代
林采正










大韓民国国会議長


李承晩初代前半

申翼煕初代後半、2代前・後半)

李起鵬(3代前・後半、4代前半)

郭尚勲(4代後半、5代民議院)

白楽濬(5代参議院)

李孝祥(6代前・後半、7代前・後半)

白斗鎮(8代)

丁一権(9代前・後半)

白斗鎮(10代)

丁来赫(11代前半)

蔡?植(11代後半)

李載?(12代前・後半)

金在淳(13代前半)

朴浚圭(13代後半、14代前半)

李万燮(14代前半)

黄珞周(14代後半)

金守漢(15代前半)

朴浚圭(15代後半)

李万燮(16代前半)

朴寛用(16代後半)

金元基(17代前半)

林采正(17代後半)

金炯?(18代前半)

朴?太(18代後半)

姜昌熙(19代前半)

鄭義和(19代後半)

丁世均(20代前半)

文喜相(20代後半)

朴炳錫(21代前半)

金振杓(21代後半)



大韓民国国会


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef