野間文芸賞
[Wikipedia|▼Menu]

野間文芸賞
受賞対象
小説評論
日本
主催財団法人野間文化財団・講談社
初回1941年
公式サイトhttps://www.kodansha.co.jp/award/noma_b.html

野間文芸賞(のまぶんげいしょう)は講談社初代社長、野間清治の遺志により設立された財団法人野間文化財団が主催する文学賞純文学小説家評論家に授与される。野間三賞のうちの一つ。
賞の概要

1941年、財団法人野間奉公会が野間文芸賞と野間文芸奨励賞の野間賞を創設。戦後両賞とも一時中断。

1953年、野間文芸賞再開。

当初はその業績に応じて作家個人に贈られていたが、現在では基本的に中堅以上の作家の小説評論作品に対して贈呈されている。

受賞は選考委員の合議によって決定される。

受賞者には正賞として賞牌、副賞として300万円(第42回から、それ以前は200万円)が授与される。

受賞作一覧
第1回から第10回

第01回(
1941年)文芸賞 真山青果 業績に対して:学術賞 湯川秀樹:美術賞:安田靫彦

第02回(1942年) 受賞者なし(島崎藤村徳田秋声に賞金を折半)

第03回(1943年幸田露伴 業績に対して

第04回(1944年) 受賞者なし

第05回(1945年小川未明 業績に対して

第06回(1953年丹羽文雄 『蛇と鳩』

候補作

宇野浩二『芥川龍之介』



第07回(1954年川端康成山の音

候補作

舟橋聖一花の生涯

佐藤春夫『晶子曼陀羅』



第08回(1955年) 受賞作なし

第09回(1956年外村繁 『筏』

候補作

幸田文流れる



第10回(1957年円地文子 『女坂』、宇野千代おはん

候補作

石川淳『紫苑物語』

三島由紀夫金閣寺

野上弥生子迷路

谷崎潤一郎『鍵』

井上靖『射程』

吉川英治新・平家物語

きだみのる『精神の玩具』『日本文化の根底に潜むもの』

平林たい子『沙漠の花』

霜多正次『沖縄島』



第11回から第20回

第11回(
1958年小林秀雄 『近代絵画』

第12回(1959年室生犀星 『かげろふの日記遺文』

第13回(1960年安岡章太郎海辺の光景』、大原富枝 『婉という女』

第14回(1961年井上靖 『淀どの日記』

候補作

藤枝静男『凶徒津田三蔵』

吉行淳之介『闇のなかの祝祭』

大岡昇平『花影』

山本周五郎『青べか物語』

尾崎一雄『まぼろしの記』

中谷孝雄梶井基次郎



次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:50 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef