野間児童文芸新人賞
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "野間児童文芸新人賞" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年1月)
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 文学

野間児童文芸新人賞(のまじどうぶんげいしんじんしょう)は、講談社初代社長、野間清治の遺志により設立された財団法人野間文化財団が1963年から1998年にかけて運営していた文学賞である。当初は野間児童文芸推奨作品賞として設けられたが、第26回より野間児童文芸新人賞となった。対象作品は、前年8月1日から当年7月31日までの過去1年間に刊行・発表された新人の作品だった。1998年の第36回で終了した。
受賞作一覧
第1回から第10回

第1回(1963年) -
石川光男 「若草色の汽船」、中川李枝子 「いやいやえん」

第2回(1964年) - 該当作品なし

第3回(1965年) - おのちゅうこう 「風は思い出をささやいた」、岡野薫子 「ヤマネコのきょうだい」

第4回(1966年) - 該当作品なし

第5回(1967年) - 該当作品なし

第6回(1968年) - あまんきみこ 「車のいろは空のいろ」、瀬尾七重 「ロザンドの木馬」

第7回(1969年) - 佐々木たづ 「わたし日記を書いたの」

第8回(1970年) - 後藤竜二 「大地の冬のなかまたち」

第9回(1971年) - 岸武雄 「千本松原」、吉行理恵 「まほうつかいのくしゃんねこ」

第10回(1972年) - さねとうあきら 「地べたっこさま」、上種ミスズ 「天の車」

第11回から第20回

第11回(
1973年) - 田中博 「日の御子の国」、山下明生 「うみのしろうま」

第12回(1974年) - 宮口しづえ 「箱火ばちのおじいさん」

第13回(1975年) - 間所ひさこ 「山が近い日」、飯田栄彦 「飛べよ、トミー!」

第14回(1976年) - 河合雅雄 「少年動物誌」

第15回(1977年) - 皿海達哉 「チッチゼミ鳴く木の下で」

第16回(1978年) - 赤木由子 「草の根こぞう仙吉」

第17回(1979年) - 竹下文子 「星とトランペット」

第18回(1980年) - 大原興三郎 「海からきたイワン」

第19回(1981年) - 吉田定一 「海とオーボエ」

第20回(1982年) - 伊沢由美子 「かれ草色の風をありがとう」、さとうまきこ 「ハッピーバースデー」

第21回から第30回

第21回(
1983年) - 堀内純子 「はるかな鐘の音」

第22回(1984年) - 日比茂樹 「白いパン」

第23回(1985年) - 和田英昭 「地図からきえた町」

第24回(1986年) - 今村葦子 「ふたつの家のちえ子」

第25回(1987年) - 三輪裕子 「ぼくらの夏は山小屋で」

第26回(1988年) - いせひでこ 「マキちゃんのえにっき」、斉藤洋 「ルドルフともだちひとりだち」

第27回(1989年) - 該当作品なし

第28回(1990年) - 石原てるこ 「友だち貸します」

第29回(1991年) - 大谷美和子 「きんいろの木」、中澤晶子 「ジグソーステーション」

第30回(1992年) - 岡田なおこ 「薫ing」


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef