野生の王国
[Wikipedia|▼Menu]

野望の王国」とは異なります。

野生の王国
ジャンルドキュメンタリー番組教養番組
出演者※全てナレーションのみ
浦野光
八木治郎
小池清(当時毎日放送アナウンサー)
寺田農
ほか
製作
制作毎日放送

放送
放送国・地域 日本
放送期間1963年12月12日 - 1990年9月21日
放送時間放映データを参照。
回数1050
特記事項:
1963年12月から1975年3月までNET系列、1975年4月から最終回まではTBS系列でそれぞれ全国ネット放送された。
テンプレートを表示

『野生の王国』(やせいのおうこく)は、1963年12月12日から1990年9月21日まで、日本毎日放送(MBS)をはじめ国内の地上テレビ各局で放映されたドキュメンタリー番組教養番組である。毎日放送と東北新社の制作(末期は毎日放送の完全自社制作)。全1050回放送[1]。のちに、CSでもスカイパーフェクTV!TBSチャンネルにて放送。目次

1 番組内容

2 放映データ(系列外の番販局を除く)

2.1 1963年 - 1975年(一時除く)

2.2 1975年 - 1984年・1987年 - 1990年

2.3 1984年 - 1987年

2.3.1 放送リスト



3 ネット局

4 主題歌

5 ナレーター

6 取り上げた生物・地域などと、価値観

7 スポンサー

8 脚注

9 参考資料

番組内容

世界各地の動物の生態系について映像とナレーション、専門家の解説を交えて紹介した。

当初はアメリカ合衆国の動物学者、マーリン・パーキンスの製作・出演により、同国NBCで放映された動物番組『Wild Kingdom』(1963年?1988年)の日本語版として放送が始まり[2]、初期はオリジナルのフィルムを使用しドキュメンタリー部分の前後に登場するパーキンスによる司会の吹き替えも声優の浦野光(のちに八木治郎)が行う形を取っていたが、次第に独自製作に移行。オリジナルや国産の映像にくわえてディスカバリーチャンネルBBCなどヨーロッパ各局や国内各プロダクション製作による映像も盛んに紹介するようになる[3]。中期にはナレーターの八木と上野動物園の名園長であった古賀忠道(監修者)ら動物の専門家との対談によって動物を解説し、この様式は八木の急逝後も踏襲された。

最末期では毎週芸能人がリポーターを務め、1990年9月21日放送の「ヒトと動物の共生は可能なのか?」をもって26年9か月間の歴史に幕を閉じた。
放映データ(系列外の番販局を除く)

1975年3月までは毎日放送が当時ネットを組んでいたNETテレビをはじめNET系列各局で放送されていたが、同年4月以降は毎日放送がTBS系列ネットチェンジしたため、TBS系列各局で放送された。
1963年 - 1975年(一時除く)

1963年12月 - 1965年4月1日

1965年10月7日 - 1967年10月19日

1968年7月4日 - 1968年10月17日

1971年4月 - 1975年3月


毎日放送(制作局)をはじめとするNET系列各局(
広島ホームテレビ(UHT)を除く)…木曜 19:30 - 20:00

広島ホームテレビ…遅れネットで放送(1970年12月から毎日放送がNET系列だった時代の末期は土曜 17:00 - 17:30に放送。上述の時間は日本テレビ系の番組(木曜スペシャルなど)を放送。編成により一時的に中国放送(RCC - TBS系)へ移譲されることもあった)[4]

1968年10月24日から一時休止し、同じ住友グループ提供枠で『ランデブークイズ・ペアでハッスル』が放送された( - 1971年3月25日)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef