野球殿堂_(日本)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字が含まれています(詳細)。野球殿堂(2010年)

野球殿堂(やきゅうでんどう)は、日本のプロ野球などで顕著な活躍をした選手や監督コーチ、また野球の発展に大きく寄与した人物に対して、その功績を称え顕彰するために創設された殿堂である。アメリカ野球殿堂に範をとった殿堂で、殿堂ホールは東京都文京区東京ドームに併設されている野球殿堂博物館内にあり、肖像のレリーフが展示してある。
表彰規程
現在の表彰規程

2024年1月現在の表彰規程[1]を以下に記す。2007年の表彰規程改正[2]により、2008年以降の競技者表彰は「プレーヤー表彰」と「エキスパート表彰」の2部門で選考している。
競技者表彰
プレーヤー表彰
表彰の対象者
プロ選手で、引退後5年を経過してその後15年間の者(つまり、引退後20年以内の者)。ただし、故人は経過期間を要しない。
表彰委員
野球報道に関して15年以上の経験を持つ者(2024年では358人
[3])。
選出方法
競技者表彰委員会幹事会が作成した30名以内の候補者名簿から、表彰委員1名につき7人以内の連記で投票し、委員全員の3分の2以上の有効投票があれば75%以上の得票者が選出される。
表彰の対象者から除外されるケース
得票率が有効投票数の3%未満だった場合。引退後21年以上経過することで、エキスパート表彰で再び資格を得られる。
エキスパート表彰
表彰の対象者

監督、コーチを退任後6ヶ月以上経過している者。

21年以上前にプロ野球の現役を引退した者。

なお、故人や65歳以上の者は6ヶ月の経過期間を要しない。
表彰委員
野球殿堂入りした者、競技者表彰委員会幹事、野球報道に関して30年以上の経験を持つ者(2023年では158人
[4])。
選出方法
競技者表彰委員会幹事会が作成した25名以内の候補者名簿から、表彰委員1名につき6人以内の連記で投票し、委員全員の3分の2以上の有効投票があれば75%以上の得票者が選出される。
特別表彰
表彰の対象者

アマチュア野球の競技者を対象に、選手は引退後5年、指導者は退任後6ヶ月を経過している者。なお、故人や65歳以上の者は経過期間を要しない。

プロ野球及びアマチュア野球の審判員を引退後6ヶ月を経過している者。なお、故人や65歳以上の者は経過期間を要しない。

プロ及びアマチュア野球の組織や管理に貢献した者、又はしている者。

野球に関する文芸・学術・美術・音楽等の著作物を有する者や、報道関係者としての実績がある者。

現役を引退したプロ選手・コーチ・監督であっても、上記条件のいずれかに該当していれば、特別表彰の対象者となる。なお、2002年度と2003年度は、新世紀特別表彰として、20世紀の日本野球界の基礎作りに大きく貢献した野球に縁のある著名人に対する表彰も行われた。
表彰委員
プロ野球役員および元役員、アマチュア野球役員、野球関係学識経験者、計14名
選出方法
特別表彰候補者選考委員が作成した10名の候補者名簿から、表彰委員1名につき3名以内の連記で投票し、75%以上の得票者が選出される。
表彰者特典

表彰者は、毎年
オールスターゲームのうちの1試合に招待され、試合を中断して表彰式を開催する。アマチュア関係者の場合、全国高等学校野球選手権大会都市対抗野球大会東京六大学野球リーグ戦の最終節(早慶戦)などの際に表彰式を行う場合もある。なお物故者など、やむを得ない事情により参加できない場合は家族(遺族)ら代理人が参列する。

表彰者には賞金100万円と、野球殿堂博物館に掲げられるレリーフ(銅製胸像額)のレプリカが贈呈される。

野球殿堂歴代競技者表彰者

年度がない年は該当者なし。ただし、1975年は規則改正のため表彰者はいない。若林忠志(1947年頃)川上哲治(1952年以前)大下弘(1946年)三原脩(1951年)長嶋茂雄(1958年)立浪和義(2009年)
競技者表彰

年度表彰者
1960年ヴィクトル・スタルヒン*
1962年池田豊
1963年中島治康
1964年若林忠志
1965年川上哲治鶴岡一人
1969年苅田久徳
1970年天知俊一二出川延明
1972年石本秀一
1974年藤本定義藤村富美男
1976年中上英雄
1977年水原茂西沢道夫
1978年松木謙治郎浜崎真二
1979年別所毅彦
1980年大下弘小鶴誠
1981年飯田徳治岩本義行
1983年三原脩
1985年杉下茂白石勝巳荒巻淳
1988年長嶋茂雄別当薫西本幸雄金田正一
1989年島秀之助野村克也野口二郎
1990年真田重蔵張本勲
1991年牧野茂筒井修島岡吉郎
1992年[5]廣岡達朗[5]坪内道則吉田義男
1993年稲尾和久村山実
1994年王貞治*、与那嶺要
1995年杉浦忠石井藤吉郎
1996年藤田元司衣笠祥雄
1997年大杉勝男
1999年中西太広瀬叔功古葉竹識近藤貞雄


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:78 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef