野津町
[Wikipedia|▼Menu]

のつまち
野津町
廃止日2005年1月1日
廃止理由新設合併
臼杵市、野津町 → 臼杵市
現在の自治体
臼杵市
廃止時点のデータ
日本
地方九州地方
都道府県大分県
大野郡
団体コード44421-9
面積139.19km2
総人口9,163人
(2004年10月1日)
隣接自治体大分市、臼杵市、大野郡犬飼町三重町南海部郡弥生町本匠村
町の木カシ
町の花サルビア
野津町役場
所在地〒875-0292
大分県大野郡野津町大字野津市326-1
外部リンク ⇒野津町公式サイト
 表示 ウィキプロジェクト

野津町(のつまち)は、かつて大分県の南部にあったである。臼杵市2005年1月1日に新設合併して新たな臼杵市となり、自治体としての野津町は消滅した。
目次

1 概要

2 歴史

3 地域

3.1 教育

3.1.1 小学校

3.1.2 中学校

3.1.3 高等学校



4 交通

4.1 鉄道

4.2 道路

4.2.1 一般国道

4.2.2 県道



5 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

6 野津町出身の有名人

7 脚注

8 関連項目

9 外部リンク

概要

とんち話で有名な吉四六(きっちょむ)さんの里として知られていた。

大野郡に属していたが、江戸時代には臼杵藩領だったことから、大野郡の他の町村よりも、臼杵市との関係が深かった。大分県が2000年12月15日に発表した「大分県市町村合併推進要綱」では、野津町は他の大野郡7町村と、臼杵市は津久見市と合併するパターンが示されていた[1]が、野津町と臼杵市はこの構想には従わずに合併した。
歴史

1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、野津市村、都原村、老松村、原村、宮原村の区域をもって野津市村が発足。

1949年(昭和24年)4月1日 - 野津市村が町制施行し野津市町となる。

1949年(昭和24年)7月1日 - 町名を野津町に変更。

1951年(昭和26年)4月1日 - 野津町と田野村が合併。

1955年(昭和30年)3月28日 - 野津町と南野津村、川登村が合併。

1957年(昭和32年)4月1日 - 戸上村を編入し、町域がほぼ確定する。

2005年(平成17年)1月1日 - 臼杵市と新設合併し、新しい臼杵市となる。

地域
教育
小学校

野津町立川登小学校

野津町立田野小学校

野津町立野津小学校

野津町立都松小学校2011年3月閉校)

野津町立戸上小学校

野津町立南野津小学校

中学校

野津町立野津中学校

高等学校

大分県立野津高等学校

交通
鉄道

鉄道は通っておらず、最寄り駅は豊肥本線犬飼駅
道路
一般国道

国道10号

国道502号

県道

主要地方道

大分県道53号野津宇目線


一般県道

大分県道204号津久見野津線

大分県道633号川登臼杵線

大分県道636号百枝浅瀬野津線

大分県道637号吉野原犬飼線


名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

吉四六まつり


吉四六ランド

風連鍾乳洞

野津町出身の有名人

重野安正 - 衆議院議員

塩屋俊 - 俳優

脚注

[ヘルプ]
^大分県市町村合併推進要綱(概要) (PDF)

関連項目

大分県の廃止市町村一覧

外部リンク

大分県大野郡野津町 (44421A1968) 。歴史的行政区域データセットβ版 - Geoshapeリポジトリ

吉四六の里観光協会

臼杵市・野津町合併協議会 。国立国会図書館インターネット資料収集保存事業

この項目は、日本の市区町村に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:日本の都道府県/PJ:日本の市町村)。


更新日時:2019年3月19日(火)02:55
取得日時:2019/08/04 01:35


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef