野村太一郎
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}画像提供依頼:顔写真の画像提供をお願いします。(2023年3月)

のむら たいちろう
野村太一郎
本名野村 太一郎(のむら たいちろう)
生年月日 (1990-05-24) 1990年5月24日(33歳)
出生地 日本東京都豊島区
国籍 日本
民族日本人
身長174cm
血液型A型
職業狂言能楽師俳優・演出家
ジャンル舞台俳優・演出
活動期間1993年 - 現在
活動内容1993年:『靭猿』にて初舞台
1995年:『伊呂波』にて初シテ
2005年:『三番叟』を披く
2007年:『那須与市語』を披く
2013年:『釣狐』を披く
2021年:『野村太一郎狂言の会』発足
2021年:『金岡』を披く
2022年:新作能・『白雪姫』を演出・上演
2022年:『楽劇大田楽』を演出・上演
2023年:『笑耕会』を発足
配偶者あり
著名な家族高祖父:初世野村萬斎
曾祖父:六世野村万蔵(人間国宝)
祖父:野村萬人間国宝・文化勲章受賞者・日本芸術院院長)
父:五世野村万之丞(八世野村万蔵追贈、2004年没)
叔父:九世野村万蔵
従兄弟:六世野村万之丞(本名:.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}虎之介(とらのすけ))
従兄弟:野村拳之介
従兄弟:野村眞之介
事務所萬狂言→万作の会(狂言師として)
吉本興業(マネージメント)
コースケ事務所(個人事務所)
公式サイトhttps://www.taichiro-nomura.com/
主な作品
大河ドラマ
利家とまつ」TV・CM
モスバーガーCM「海老天七味マヨ」演出・構成等

新作能・『白雪姫』(演出、主演)
楽劇大田楽』(再構成、演出)
テンプレートを表示

野村 太一郎(のむら たいちろう、1990年5月24日 - )は、日本狂言方和泉流能楽師俳優贈八世野村万蔵(五世野村万之丞)長男[1]、祖父は野村萬(七世野村万蔵、人間国宝日本芸術院院長、日本芸能実演家団体協議会会長)。叔父は九世野村万蔵

東京都豊島区出身。身長174cm。青山学院大学非常勤講師。「野村太一郎狂言の会」主宰、「MUGEN能」同人。「NEOLD能楽堂」監修。

父の死後は祖父の野村萬(七世万蔵)と叔父の九世野村万蔵に師事したのち、2017年に父の従弟・二世野村萬斎に師事を替える(現在も萬斎に師事)。吉本興業所属。
概略

1990年(平成2年)5月24日野村耕介(当時)の長男として生まれる。そして、1993年に3歳で「靭猿」にて初舞台を踏む。

2004年6月に14歳で父を亡くした後は祖父・萬と叔父・九世万蔵の元で狂言方の修行に励む。祖父と叔父の指導の下「三番叟」や「釣狐」など大曲を披く。

2017年、父が設立した「萬狂言」を離れ、父の従弟・野村萬斎に師事する。

また、近年は父が遺した「楽劇大田楽」など所謂「楽劇作品」の演出・復興に力を注ぐ一方で、TV、Youtubeなどのメディア出演にも積極的である。
年譜

1990年:5月24日に
野村耕介(当時)の長男として生まれる。

1993年:祖父の萬が主催する第4回「槌の会」での「靭猿」で初舞台。

1995年:父・耕介改め五世万之丞の「万蔵家継承記念会」の折、「伊呂波」で初シテ。同年、南フランス・トゥルーズ ギャロンヌ劇場での万蔵家狂言公演では「靭猿」と小舞などで参加。

1999年:第4回新生の会では、父・五世万之丞演出「白雪姫」の鏡の精を演じる。

2002年:NHK大河ドラマ「利家とまつ」に利家の長男・又若丸役で出演。

2004年:父・五世万之丞(八世万蔵)が死去。

2005年:叔父・九世万蔵襲名披露会で、父の盟友でシテ方観世流宗家・観世清和の「翁」にて三番叟を披く。

2007年:万蔵家の萬狂言・冬公演にて「奈須与市語」を披く。

2009年:青山学院大学文学部日本文学科に入学。

2012年10月16日放送の「もてもてナインティナイン」に出演。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef