野村又三郎家
[Wikipedia|▼Menu]

野村又三郎家(のむら またさぶろうけ)とは、和泉流狂言方野村派能楽師の家。愛知県名古屋市を本拠に活動。現在の当主(家長)は十四世野村又三郎(本名・信行:のぶゆき)。
沿革

初代野村又三郎重信(17世紀初頭)が和泉流創設にあたり客分として招かれ、独自の演目・台本・演出などを保持している。

三世野村又三郎信明の代(江戸時代)には、京都在住のまま尾張徳川家お抱えの狂言方であった家柄。

明治維新後は名古屋、東京と移住を重ねた。その後、十二世野村又三郎信廣(四世 野村小三郎の父、2007年12月12日に逝去。享年86)は1959年に名古屋へ移住。

2011年5月29日、四世野村小三郎が又三郎(十四世)を襲名。
外部リンク

野村又三郎家公式ホームページ

まいまい狂言会(野村小三郎が指導する狂言会)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:1585 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef