野村万蔵_(8世)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}画像提供依頼:顔写真の画像提供をお願いします。(2023年3月)

のむら まんぞう
野村万蔵
(贈八世)
本名野村 耕介(のむら こうすけ)
別名義五世 野村 万之丞
(ごせい のむら まんのじょう)
生年月日 (1959-08-09) 1959年8月9日
没年月日 (2004-06-10) 2004年6月10日(44歳没)
出生地 日本東京都豊島区
死没地 日本・東京都渋谷区広尾日本赤十字社医療センター
国籍 日本
民族日本人
職業狂言方能楽師俳優演出家・総合芸術家(総合プロデューサー)
ジャンル能楽演出俳優プロデュース
活動期間1963年 - 2004年
活動内容1963年:「靱猿」にて初舞台
1974年:「三番叟」を披く。
1980年:「奈須与市語」を披く。
1984年:秘曲とされてきた狂言・「越後婿」を個人の会である「蝸牛の会」にて新たな形で上演する。
1985年:和泉流の大習(一人前の狂言方になったしるし)である「釣狐」を披く。
1987年:永らく途絶えいた大曲・「鷺」を復曲する。
1988年:大曲である「金岡」を披く。
1990年:「楽劇大田楽」を初演する。
1991年:「楽劇大田楽」に関する組織である「楽劇わざおぎ塾」を設立。
1992年:「花子」を披く。
1993年:「楽劇大田楽」にて文化庁芸術祭賞を受賞
1995年:五世「野村万之丞」を襲名する。襲名披露にて、 「唐人相撲」を復曲する
1998年:長野オリンピックの閉会式の演出を担当する。
2003年:「大田楽」に関する組織ACT.JT(日本楽劇人協会の後身組織)を設立する 
2004年:「文化芸術交流団」団長として北朝鮮を訪問し首都・平壌にて狂言と「楽劇大田楽」を披露する
2004年:六本木ヒルズ開催の「聖火歓迎楽劇」の企画・上演をする。
2005年九世野村万蔵襲名公演にて「八世野村万蔵」を追贈。
配偶者あり
著名な家族四世野村万造(高祖父)
初世野村萬斎曾祖父
六世野村万蔵祖父
野村萬(父)
九世野村万蔵
野村太一郎(長男)
六世野村万之丞
野村拳之介(甥)
野村眞之介(甥)
野村万作(叔父)
野村四郎(叔父)
野村萬斎(従兄弟)
野村万禄(従兄弟)
野村昌司(従兄弟)
事務所萬狂言
楽劇コースケ事務所(個人事務所)
公式サイト父・五世野村万之丞とは - ウェイバックマシン(2018年9月3日アーカイブ分)
主な作品
構成・演出等
楽劇真伎楽』(構成、演出)
『楽劇大田楽』(構成、演出)
現代狂言』(構成)
『楽劇平和楽』(構成、演出)
映画・『萬歳楽』(演出、監督)
「聖火歓迎楽劇」(構成、上演)
新作能・「白雪姫」(構成)
「唐人相撲」(復曲)
文化庁教育用コンテンツCD?ROM「仮面の世界」(監修)テレビドラマ

「余命半年――生前給付3000万円の夢」(主役、1998年)芸能考証

大河ドラマ・「利家とまつ?加賀百万石物語?
大河ドラマ・「秀吉
NHKドラマ・「聖徳太子」
スペシャルドラマ・「大化の改新」プロデュース作品
長野オリンピック閉会式』(総合演出)
「国民文化祭ぎふ99」(総合プロデュサー)
「萬狂言の世界・七世野村万蔵の秘曲」(総合監修)
「復元・阿国歌舞伎」
「NAC新潟アジア文化祭」(総合プロデュース)
「日米修好150年記念文化事業『日本楽』」(総合演出、プロデュース)
「女狂言2003」古典以外の狂言(企画・演出・上演)
「赤頭巾」
「白雪姫」
「死神」
「子ほめ」
「転失気」
「うわの空」
「春うらら」
「牡丹燈籠」
「平林」

 受賞
フランス芸術文化勲章シュヴァリエ章(2001年)
文化庁芸術祭賞(1993年)
厚生省児童福祉文化賞(2000年)
織部賞(1997年)
文化庁芸術最優秀賞(1997年)
文化庁芸術祭賞(1993年)

テンプレートを表示

八世野村 万蔵(のむら まんぞう、1959年昭和34年〉8月9日 - 2004年平成16年〉6月10日)は、日本の狂言和泉流能楽師・俳優・演出家(総合プロデューサー)、野村万蔵家8代目当主(1995年 - 2004年)、萬狂言初代代表、NPO法人ACT.JT初代理事長、能楽協会理事、重要無形文化財(総合認定)保持者。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef