野性の風
[Wikipedia|▼Menu]

「野性の風」
今井美樹シングル
初出アルバム『elfin
B面三日月のサーベル
リリース1987年7月1日
規格EPレコード
ジャンルJ-POP
時間9分01秒
レーベルフォーライフ・レコード
作詞・作曲川村真澄(作詞)
筒美京平(作曲)
チャート最高順位


週間24位(オリコン

今井美樹 シングル 年表

黄昏のモノローグ
1986年)野性の風
1987年静かにきたソリチュード
1988年


テンプレートを表示

「野性の風」(やせいのかぜ)は、今井美樹の2枚目のシングル1987年7月1日発売。発売元はフォーライフ・レコード(現・フォーライフミュージックエンタテイメント)。
解説

映画『漂流教室』の主題歌。筒美京平が今井に提供した唯一のシングル曲。

後に、今井のアルバムプロデュースや楽曲提供を行う久石譲が初の編曲。
収録曲

作詞 川村真澄/作曲 筒美京平/編曲 久石譲
野性の風

東宝東和配給『漂流教室』主題歌

2ndアルバム『elfin』(1987年9月21日)に、アルバムリミックスが収録。

1stベスト・アルバム『Ivory』(1989年12月6日)収録。

3rdベスト・アルバム『IMAI MIKI from 1986』(1998年7月1日)に、微妙に早くフェードアウトするバージョンが収録。

7thベスト・アルバム『Ivory III』(2004年6月16日)に収録


三日月のサーベル

関連項目

THE HIT MAKER -筒美京平の世界- - 作曲家活動40周年記念CD-BOX。「野性の風」収録。

1987年の音楽

脚注[脚注の使い方]










今井美樹
シングル

オリジナル

黄昏のモノローグ - 野性の風 - 静かにきたソリチュード - 彼女とTIP ON DUO - Boogie-Woogie Lonesome High-Heel - 瞳がほほえむから - PIECE OF MY WISH - Blue Moon Blue - Bluebird - Miss You - Ruby - PRIDE - DRIVEに連れてって - 私はあなたの空になりたい/白のワルツ - flowers - 氷のように微笑んで/SMILING GIRLS - SLEEP MY DEAR - Goodbye Yesterday - 月夜の恋人たち - 潮騒 - 微笑みのひと - ホントの気持ち - おもいでに捧ぐ - 愛の詩 - 年下の水夫 - 祈り - 足跡 - 宝物 - ひとひら - memories - 青い空と赤い花
その他

二人の果て (坂本龍一 featuring 今井美樹)

アルバム

オリジナル

femme - elfin - Bewith - MOCHA - retour - Lluvia - flow into space - A PLACE IN THE SUN - Love Of My Life - PRIDE - 未来 - 太陽とヘミングウェイ - AQUA - Pearl - ESCAPE - She is - Milestone - I Love a Piano - corridor - Colour - Sky
ベスト

Ivory - Ivory II - IMAI MIKI from 1986 - Blooming Ivory - Goodbye Yesterday - the best of MIKI IMAI - - Ivory III - Ivory + Ivory II - Miki's Affections アンソロジー 1986-2011 - Premium Ivory
カバー

fiesta - Dialogue -Miki Imai Sings Yuming Classics-
ライブ

flow into space LIVE MIKI IMAI TOUR'93 - A PLACE IN THE SUN LIVE - Thank you - Moment PRIDE-LIVE - IMAI MIKI TOUR 2000 IN CLUB HEMINGWAY - One Night at the Chapel - DREAM TOUR FINAL AT BUDOKAN 2004 - 20051211IVORY

関連項目

フォーライフ・レコード - パシオン・レコルド - Virgin Music - 布袋寅泰
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、シングルに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJ 楽曲)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef