野幌森林公園
[Wikipedia|▼Menu]

道立自然公園野幌森林公園
Nopporo Shinrin Kouen Prefectural Natural Park
または Nopporo Forest Park
北海道百年記念塔 Wikimedia maps を表示.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}道立自然公園
野幌森林公園 道立自然公園野幌森林公園 札幌市地図を表示
分類自然公園
所在地 日本札幌市厚別区江別市北広島市
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯43度03分09秒 東経141度30分02秒 / 北緯43.05250度 東経141.50056度 / 43.05250; 141.50056座標: 北緯43度03分09秒 東経141度30分02秒 / 北緯43.05250度 東経141.50056度 / 43.05250; 141.50056
面積2,053ヘクタール
開園1968年
設計者加藤誠平[1]
運営者北海道
バリアフリー公衆トイレ[2]
アクセス#アクセス参照
事務所北海道博物館総務課
事務所所在地札幌市厚別区厚別町小野幌53-2
備考公園内への動物植物などの持ち込みは禁止(一部遊歩道では犬の散歩ができる)[3]
広域避難場所[4]
公式サイト道立自然公園野幌森林公園
テンプレートを表示
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 生き物と自然

道立自然公園野幌森林公園(どうりつしぜんこうえんのっぽろしんりんこうえん)は、北海道札幌市江別市北広島市にある公園都道府県立自然公園)。

3市にまたがる野幌丘陵にあり、大都市近郊でまとまった面積の森林(平地林)が残されているのは日本国内でも数少ない。公園内のおよそ8割が国有林で、鳥獣保護区にもなっている。1977年(昭和52年)には昭和天皇在位50周年を記念して「昭和の森」に指定された[5]。公園内には遊歩道があり、自然観察森林浴を楽しむことができる[3]。歩くスキー(クロスカントリースキー)コースの標識が常設されており、冬には整備されたコースが常時利用可能になるが、管理者はスキー専用ではないとの立場をとっている。
歴史

1873年明治6年)、北海道開拓使によって現在のおよそ2倍の面積となる5,607ヘクタールが官林に指定[6]1885年(明治18年)に屯田兵の野幌兵村が置かれると、民間の開拓もあって伐採開墾が進んだ。1890年(明治23年)には皇室財産の御料林となり(1894年(明治27年)御料林解除)、1895年(明治28年)には禁伐林に指定されたが、1899年(明治32年)に町村制が敷かれると北海道庁から江別・広島・白石に官林を分割払い下げする方針が発表された[6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef