野坂浩賢
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家野坂浩賢のさか こうけん
顕彰碑(鳥取県西伯郡伯耆町
生年月日1924年(大正13年)9月17日
出生地 日本 鳥取県
没年月日 (2004-04-18) 2004年4月18日(79歳没)
死没地 日本 鳥取県米子市
出身校法政大学専門部
前職日本通運従業員
所属政党(日本社会党→)
社会民主党
称号正三位
勲一等旭日大綬章
配偶者妻・野坂恵美子
第59代 内閣官房長官
内閣村山改造内閣
在任期間1995年8月8日 - 1996年1月11日
第61代 建設大臣
内閣村山内閣
在任期間1994年6月30日 - 1995年8月8日
衆議院議員
選挙区鳥取県全県区
当選回数7回
在任期間1972年12月11日 - 1983年11月28日
1986年7月8日 - 1996年9月27日
テンプレートを表示

野坂 浩賢(のさか こうけん、1924年(大正13年)9月17日 - 2004年(平成16年)4月18日)は、日本政治家

衆議院議員(7期)、建設大臣第61代)、内閣官房長官第59代)、日本社会党国会対策委員長社会民主党副党首・国会対策委員長、鳥取県議会議員等を歴任した。目次

1 概要

2 来歴・人物

3 エピソード

3.1 部落解放運動

3.2 その他


4 家族

5 参考文献

6 脚注

7 関連項目

8 外部リンク

概要

労働運動に入り、鳥取県総評議長、同事務局長、西部地評議長を歴任[1]1955年(昭和30年)から鳥取県議4期[1]1969年(昭和44年)から社会党鳥取県本部委員長を2期務めた後、1972年(昭和47年)衆院議員に当選[1]1994年(平成6年)村山内閣の建設相に就任[1]

1995年(平成7年)の改造内閣では官房長官となる[1]。通算7期つとめ、1996年(平成8年)引退[1]
来歴・人物

鳥取県出身[1]

法政大学専門部卒業[1]日本通運米子支店入社[2]

鳥取県議会議員当選。若くして社会党の地域組織をまとめ上げ、自衛隊美保基地反対闘争を指導し、鳥取県警察本部警務部部長亀井静香と政治的立場を超えて盟友になり、亀井は「あの時、(野坂と)出会っていなかったら自社さ政権は誕生してなかっただろう。二人の間に政策協定はなかった。野坂と俺が合意すればそれが政策になった幹事長森喜朗と(副総裁の)小渕恵三さんに任されていたから、俺に権力が集中しすぎていた。」と述べている[3]

衆議院旧鳥取全県区より1972年に立候補し初当選。当選7回(通算)。日本社会党に所属。社会党内の派閥「新生研究会」の代表を務める。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:52 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef