野地潤家
[Wikipedia|▼Menu]

野地 潤家(のじ じゅんや、1920年11月4日 - 2016年5月15日)は、日本国語教育学者。学位は、教育学博士広島大学論文博士・1966年)(学位論文「近代国語教育史研究」)。広島大学名誉教授。愛媛県大洲市出身。
経歴

1945年広島文理科大学文学科国語学国文学専攻卒業。1966年学位論文「近代国語教育史研究」で広島大学より教育学博士の学位を取得。愛媛県立松山城北高等女学校(現愛媛県立松山北高等学校)教諭、広島高等師範学校教授、広島大学助教授、教授。また広島大学教育学部附属小学校長、広島大学附属中学校・高等学校長、同附属学校部長、同教育学部長を歴任。1984年広島大学定年退官、名誉教授鳴門教育大学教授、同大学副学長を経て同大学学長を1992年4月から1998年3月まで務めた。

2016年5月15日に死去[1][2]
著書

『教育話法の研究』柳原書店 1953

『国語教育 個体史研究』光風出版 1956

『源平桃 文集』文化評論出版 1971 のち
溪水社 

『作文教育の探究』文化評論出版 1972

『「綴方教室」の意義と価値』文化評論出版 1972

『国語教育原論』共文社 1973

『幼児期の言語生活の実態』全3巻 文化評論出版 1973-77 

『国語教育学史』(1974年、共文社)

『国語教育通史』(1974年、共文社)

『話しことば学習論』(1974年、共文社)

『作文指導論』(1975年、共文社)

『柿照葉 歌集』溪水社 1975

『国語科授業論』(1976年、共文社)

『読解指導論 琴線にふれる国語教育』(1977年、共文社)

『国語教育原論』(1978年、共文社)

『個性読みの探究 読書指導を求めて』(1978年、共文社)

『話しことば教育史研究』共文社 1980

『わが心のうちなる歌碑』桜楓社 1980

『国語教育の創造』(1982年国土社・新書)

芦田恵之助研究』(1983年明治図書

『綴方教授の理論的基礎 垣内松三先生のばあい』(1983年教育出版センター

『国語教育の根源と課題』(1984年、溪水社)

『国語教育の探究』共文社 1985

『国語教材の探究』共文社 1985

『わが心のうちなる歌碑』2-4 溪水社 1990-2001 

大村はま国語教室の探究』(1993年、溪水社)

『生いたちの記 父よりわが子へ』溪水社 1996

『教育話法入門』(1996年、溪水社)

『国語科教育・授業の探究』溪水社 1996

『古文指導の探究』溪水社 1996

『野地潤家著作選集』全11巻別巻2(1998年明治図書出版
『真の国語教育を求めて』明治図書出版 1998 野地潤家著作選集 別巻 1

『国語教育実習個体史』溪水社 2001

『昭和前期中学校国語学習個体史 旧制大洲中学校(愛媛県)に学びて』(2002年、溪水社)

『国語科授業の構築と考究』(2003年、溪水社)

『中等国語教育の展開 明治期・大正期・昭和期』(2004年、溪水社)

『国語教育学研究 国語教育を求めて』(2004年、溪水社)

『話しことばの教育』(2005年、溪水社)

『国語科授業原論』溪水社 2007

『近代国語教育史研究』溪水社 2011

『国語教育学史研究』溪水社 2011

『国語教育研究への旅立ち 若き日の自主研究、卒業論文』溪水社 2011

『国語科教育の創造を求めて 国語教育の聖地、長野に学ぶ 講演記録』溪水社 2012

共編著

『言語教育学叢書』第1期 全6巻 垣田直巳
,松元寛共編 文化評論出版 1967

『小学校国語科指導事典』倉沢栄吉,藤原宏共編 第一法規出版 1971

『『綴方十二ケ月』の意義と価値』古田拡共編 文化評論出版 1971

『古典の教え方』宮崎健三,石井茂共編著 右文書院 1972 教え方双書

『「野口英世」伝の研究 読書指導のための基礎作業』編 明治図書出版 1972

『中学校高等学校国語科教育法』熊沢竜,中西昇共編 桜楓社 1973

『現代教科教育学大系 2 言語と人間』倉沢栄吉共編著 第一法規出版 1974

『世界の作文教育』編 文化評論出版 1974

『作文・綴り方教育史料』編 桜楓社 1976

『戦後小説の教え方』磯貝英夫共編著 右文書院 1977 教え方叢書

『作文指導実践入門』編 共文社 1978

『読書指導相談事典』編 共文社 1978

『国語科重要用語300の基礎知識』編 明治図書出版 1981 教科教育の基礎用語シリーズ

『授業に生きる教材研究・小学校国語科』瀬川栄志共編 明治図書出版 1981

『国語教育必携 教育法規から国語表記まで』大矢武師共編 教育出版センター 1982 国語教育叢書

『国語教材研究資料 小学校編』中西昇共編著 桜楓社 1982

『国語子どもの考え方・教師の導き方 1-6年』青木幹勇共編 国土社 1983

『作文・綴り方教育史資料』編 桜楓社 1986

『新編小学校国語科教育法』湊吉正共編 おうふう 2002

『新編中学校高等学校国語科教育法』湊吉正共編 おうふう 2002

『戦後作文教育文献解題 昭和22年?昭和39年』編 溪水社 1999

記念論集

中西一弘
編『野地潤家国語教育論を読む』明治図書出版 1998 野地潤家著作選集 別巻 2

『野地潤家先生傘寿記念論集』大阪教育大学国語教育研究室 2000

関連項目

鳴門教育大学の人物一覧

脚注^ “野地潤家氏死去/広島大名誉教授”. 四国新聞. (2016年5月16日). https://www.shikoku-np.co.jp/bl/news/national/okuyami-detail.aspx?kid=20160515000490 2016年5月16日閲覧。 
^ 『官報』6801号、平成28年6月22日

先代
今堀宏三第3代 鳴門教育大学学長
1992年 - 1998年次代
溝上泰

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

アメリカ

日本

韓国


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef