野呂一生
[Wikipedia|▼Menu]

野呂 一生
生誕 (1957-01-01)
1957年1月1日(67歳)
出身地 日本東京都
ジャンル.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}

ジャズ

フュージョン

職業

ギタリスト

作曲家

編曲家

担当楽器

エレクトリック・ギター

エレクトリックアコースティックギター

活動期間1977年 -
1977年 - 2006年 , 2012年 - (カシオペア)
2008年 - (ISSEI NORO INSPIRITS)
レーベルハッツアンリミテッド
事務所カシオペアインターナショナル
共同作業者カシオペア
ISSEI NORO INSPIRITS
公式サイトISSEI NORO OFFICIAL WEB
著名使用楽器
YAMAHA SG-I
YAMAHA IN-1
YAMAHA IN-DX
YAMAHA SG-MELLOW

野呂 一生(のろ いっせい、1957年1月1日 - )は、日本ジャズギタリスト。フュージョンバンド、カシオペアギタリスト兼リーダー。カシオペアは2012年よりCASIOPEA 3rd、2022年よりCASIOPEA-P4の名義で活動している。
人物

東京都目黒区出身。趣味は料理手品血液型A型。1月1日に生まれたので“一生”と名付けられる。小学生時代に趣味の工作キットで作り上げたクラシック・ギターを「飾って置いているだけじゃなくせっかくなので弾いてみよう」ということになったのがギターとの出会いだった。中学生になって本格的にスティール弦アコースティックギターから弾き始め、すぐにエレクトリック・ギターに転向していった。

1977年にカシオペアを結成し、1979年デビュー。結成以来、リーダーとしてバンドを牽引し、大半の曲も作曲している中心人物である。2012年にCASIOPEA 3rdとして活動再開させたカシオペアの他に、ソロ・プロジェクトのISSEI NORO INSPIRITS、同年齢の天野清継とのアコースティック・ギターのデュオであるお気楽ギグも併行して活動中。また、一ギタリストとして様々なレコーディング&ライブ・セッションにも意欲的に参加している。

1982年、カシオペアは本格的な海外活動を開始していくその前に、当時所属のレコード会社、アルファレコードの計らいで、メンバーがバラバラで世界の好きなところに一人旅に出掛けて海外渡航経験を積むことになり、野呂はインドを選んだ。滞在中、日本人特有の実年齢よりも若く見られる顔を隠すために、現地人男性のように口ひげとあごひげを生やす。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:58 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef