野口泰
[Wikipedia|▼Menu]
在サンフランシスコ日本国総領事館ホームページより

野口 泰(のぐち やすし 昭和41年5月7日 - )は、日本外交官[1]

山口市立大殿中学校卒業、山口県立山口高等学校卒業[2]京都大学法学部第二類卒業(平成2年3月)

山口県出身。
略歴

平成2年4月 外務省入省

平成17年8月 在ペルー日本国大使館 一等書記官

平成19年1月 在ペルー日本国大使館 参事官

平成19年7月 大臣官房総務課 課長補佐 兼中南米局南米カリブ課(?平成19年8月)

平成19年8月 兼大臣官房(G8サミット準備事務局)事務局次長(?平成20年7月)

平成20年7月 兼大臣官房総務課監察査察室

平成20年8月 大臣官房総務課監察査察室長

平成21年7月 総合外交政策局安全保障政策課国際平和協力室長

平成21年12月 内閣官房内閣総務官室(?平成22年4月) 内閣官房国家戦略室 企画調査官

平成22年4月 内閣官房内閣参事官(内閣総務官室)

平成23年3月 兼内閣府 参事官(政策統括官(防災担当)付)(?平成23年7月)

平成23年8月 外務省中南米局中米カリブ課長

平成25年8月 総合外交政策局軍縮不拡散・科学部軍備管理軍縮課長

平成27年9月 宮崎県警察本部長

平成29年9月 外務省在サンパウロ日本国総領事館 総領事

令和2年8月 防衛省防衛政策局次長

令和4年8月 在サンフランシスコ日本国総領事館 総領事

令和5年9月 外務省中南米局長

同期

麻妻信一(21年フランクフルト総領事

新居雄介(24年イスラエル大使・22年国際情報統括官・21年国際情報統括官付兼総合外交政策局審議官)

伊従誠(23年シアトル総領事)

岩本桂一(24年領事局長)

遠藤和也(24年フィリピン大使・22年国際協力局長・21年総合外交政策局兼領事局審議官)

大隅洋(23年サンフランシスコ総領事)

貴島善子(23年広州総領事)

小林麻紀(23年外務報道官・21年中南米局長・17年東京五輪組織委員会広報局長)

兒玉良則(23年ホノルル総領事)

徳田修一(22年シドニー総領事

山中修(22年国連大使



























脚注^ “異動事項一覧”. 外務省. 2022年8月2日閲覧。
^親善協会45周年で野口サンパウロ総領事が講演










外務省中南米局長 (2023年 - )


大鷹正:1979年-1981年

枝村純郎:1981年-1983年

羽澄光彦:1983年

江藤之久:1983年-1984年 心得

堂之脇光朗:1984年-1986年

山口達男:1986年-1988年

坂本重太郎:1988年-1990年

瀬木博基:1990年-1992年

寺田輝介:1992年-1993年

荒船清彦:1993年-1995年

佐藤俊一:1995年-1997年

田中克之:1997年-1998年

阿部知之:1998年-1999年

堀村隆彦:1999年-2001年

西田芳弘:2001年-

島内憲:2002年-2004年

坂場三男:2004年-2006年

三輪昭:2006年-2008年

佐藤悟:2008年-2010年

水上正史:2010年-2012年

山田彰:2012年-2014年


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef