重鉄騎
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "重鉄騎" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2020年1月)

重鉄騎ジャンルアクションゲーム/シミュレーションゲーム
対応機種Xbox 360
開発元フロム・ソフトウェア
発売元カプコン
人数1人?
発売日 2012年6月19日
2012年6月21日
2012年6月22日
2012年6月28日
対象年齢CERO:Z(18才以上のみ対象)
コンテンツ
アイコン暴力
デバイスKinect必須
売上本数 6,970本[1]
テンプレートを表示

『重鉄騎』(じゅうてっき、英記:STEEL BATTALION)は、2012年6月21日発売に発売された、Xbox 360及びKinect専用ゲームソフト。販売はカプコン、開発はフロム・ソフトウェア

ゲームジャンルは『ドラマティック戦場体験』としている。
概要

巨大歩行兵器「鉄騎」(VT)を「専用の巨大コントローラーで操縦する」という前作「鉄騎」と「鉄騎大戦」から続く、巨大ロボット操縦型ファーストパーソン・シューティングゲーム

アーマード・コアなど家庭用ゲーム機用ロボットゲームの開発ノウハウを持つフロム・ソフトウェアが参加しており、前作の専用巨大コントローラーから一転し、本作では歩行兵器を、Xbox 360のコントローラーとKinectの動体感知により「機体の内部にいるように身体を動かしたり、操縦したり」する。

本作の世界は前作のようなハイテク技術が存在する物とは異なり、生物災害により世界規模で集積回路やCPUなどの半導体が消失し、1900年代初頭のような真空管が貴重になるほどコンピュータ関連技術が衰退した 2082年の世界が舞台となっており[2]、操縦するVTも現実の戦車のごとく数人で役割分担しながら運用するものとなっている。

前作ではゲームオーバーによってセーブデータが削除されるという、主人公の死を体感した仕様だったが本作では破壊されてもチェックポイントでやり直す事が出来る。かわりに搭乗員などの仲間が死亡する事という戦争の無情観を表した仕様となっており、キャンペーンモードはクリアのたびにオートセーブされる仕様も合わせて、戦死者を出さないようにプレイする場合、一度でも仲間が脱落した場合はキャンペーンモードの最初からやり直さなくてはならない。

一部ミッションはCO-OP対応となっており、最大4人まで同時にプレイすることができる。

映像演出においては人体損壊などのグロ表現を含むが、日本版は刺激を弱める形に修正されている(例えば肉片が飛ばないなど)。
ストーリー

この節の加筆が望まれています。

まだ「コンピュータ」という物が普遍的に存在していた時代。バクテリアの分解能力を活用しようと研究が進む中で、2015年にプラスチックを分解し石油に近い化合物を分泌するという画期的なバクテリアが開発された。

しかし、2020年5月に突然変異を起こした株が研究施設外に流出し世界中へ蔓延。変異株がシリコンを培地として増殖する性質を有していた事で半導体が破壊され、あらゆる情報端末の機能が停止しコンピュータネットワークも崩壊。電子機器に依存していた世界中が大混乱に陥り、僅か7ヶ月で文明そのものが崩壊した。これら一連の事件は後に「データサイド」と呼ばれ、起因となったバクテリアはシリコンカビと呼称された。

軍事においても半導体を利用した先進技術兵器が軒並み機能停止し、先進国の軍が無力化ないし大幅に弱体化したのに対し、軍事政権による統制と膨大なマンパワーにより逸早く混乱から脱却した「アジアの大国」(中国)が欧州へと大侵攻を行い第三次世界大戦が勃発。その戦乱の中で戦車に変わる主力陸戦兵器「鉄騎」が誕生する。戦後、機能停止状態に陥っていた国際連合が復活するが、それは「アジアの大国」を中心とした事実上の軍事同盟に過ぎなかった。

やがて「アジアの大国」の新たな国家主席が、独自に復興を遂げていた北米大陸への侵攻を開始する。全土を制圧され文化や言語すら抹殺される苛烈な武力統治へ抗い、メキシコに再集結したアメリカ軍民は一丸となって第二の独立戦争を挑むことになる。国土奪還の第一歩となる要塞化されたマンハッタン奪還へ向かう上陸船団の中には、国連軍に家族を奪われた鉄騎の操車長ウィンスフィールド・パワーズ軍曹の姿もあった……
システム

本作はコントローラとKinectの動作感知で鉄騎、並びに主人公を操縦する。

基本的に、座っていれば鉄騎内部画面での操作。立ち上がれば頭上のハッチを開け、機上に乗り出し周囲を見渡せる。

Kinectの動作感知に関してはスムーズに操作するためにはある程度の慣れが必要で、実際に画面内の器具を触っているような感覚が求められる。また、Kinectでは鉄騎の操作以外にも、仲間とのリアクションや護身武器を使った敵の迎撃なども行う場面がある。

本作は前作のように一人で搭乗し運用することは無く、複数の搭乗者と協力して鉄騎を運用する。また、敵の攻撃によって搭乗者が怪我をすることもあり、最悪の場合死亡してしまう。キャンペーンモードを進行する上で、一度死亡してしまった搭乗者のポジションは補充されるまで空席になる場合があり、その場合はプレイヤーが代わりに操作しなければならない。なお、ミッション中は味方の歩兵とともに行動するが主人公の小隊に所属している者もおり、ミッションの過程によってはこちらでも死亡してしまう。

操作する鉄騎については部位ダメージが設定されており、脚が破壊されると動きが鈍ってしまうなどがある。

また、途中で機体バリエーションが増え、COOPミッションの評価に応じて追加兵装を換装することが可能。
鉄騎内部

この節の加筆が望まれています。

鉄騎を操縦する状態。プレイヤーの座った状態を感知してこの画面に移行する。

搭乗者は主人公のポジションである操縦席、エンジン始動並びに副兵装供給者が左後方、主兵装である砲弾の装填手が右側後方、通信士が左側に、計4名が搭乗する。

手を横に振るモーションを取ると視界を90度移動させることができる。

機体後部にあるハンドルを回すことでエンジンが起動し、正面の右下にあるレバーを引くことで鉄騎を始動させる。この状態で、コントローラにより、鉄騎の移動、旋回、砲撃が可能。高速移動用のシフトギアレバーを操作することで高速移動に移行し、高速で前進することが可能になり、旋回動作により180度回り込む超振地旋回が可能。ただし、動き過ぎるとオーバーヒートを起こして立ちすくんでしまう。

操縦席正面には鉄騎に有効な徹甲弾・広範囲を爆撃する榴弾の残弾数メーターや副兵装の残弾数メーター、砲弾の切り替えスイッチ、高速移動用のレバー、マルチモニタ、ペリスコープ、スリットガラス、右側に特殊兵装スイッチ・ダメージにより機体に充満した煙で死亡を防ぐための排煙レバー・自爆スイッチがまとめられたパネル、その他計器類などが設置されている。スリットガラスやペリスコープ、マルチモニタを用いることで鉄騎から外の風景を見る事が出来る。コツはいるが、これらを覗いたままでも、各種機器類を操作することも可能。

スリットガラスは照準となるアイアンサイトが併設されており、広い視野を保ちながら射撃を行う事が出来る。ただし、敵の攻撃で割れてしまう事があり、完全に割れた状態で攻撃を受けると生身に直撃し死亡してしまう。その場合は上に設置されている装甲板で蓋をする必要がある。

ペリスコープは上から下ろして使用する精密射撃用の機器で、砲弾の落下位置を想定できる照準が描かれている。これもダメージによってはガラスにひびが入ったり照準が歪んでしまったりしてしまう。

マルチモニタは地図や前後左右の機外を見る事ができる、真空管を使用した電子機器。左側に設置されており、引っ張ることで見やすくすることもできる。ただし、色がくすみ画面描画の更新に若干の遅延が生じるのが欠点。
鉄騎外部

Kinectで立ちあがる動作を取れば、鉄騎の上部から周囲を見渡す画面になる。旋回はコントローラで行う。

眼前で双眼鏡を構えるような動作を取れば望遠画面になる。機銃台座も併設されており、これで射撃することも可能(誰かが上部に乗っている場合はその人物が射撃する)。

鉄騎内部で操作中、何らかのイベントにより底部にある緊急ハッチから降りることができる。その場合、Kinectに対応したイベントが発生する事がある。
兵器としての鉄騎

この節の加筆が望まれています。

半導体消失以後の「アジアの大国」が製造した二足歩行戦車。Vertical Tank(VT)とも。

データサイド後の戦争は人口拡大に不可欠な農地を巡る争いとなり、土地への被害を避ける為文明崩壊前の市街地や鉱山地域を戦場とする局地戦が中心となった。そして、それらの障害物や高低差の多い複雑な地形に適応した局地陸戦兵器として鉄騎が開発された。

特徴である二足歩行システムは高い不整地走破性を有するだけでなく、車高や車角を変更する事で入り組んだ地形でも柔軟な火砲運用を可能とし、局地戦において旧来の兵器に対し高い優位性を有している。

半導体に頼らない(電子装備関連は真空管を使用)旧来の兵器とともに活用され、第三次大戦におけるユーラシア大陸への侵攻に大きく貢献している。その後、アジアの大国以外の各国でも鉄騎が作られるようになった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef