重要無形民俗文化財
[Wikipedia|▼Menu]
岩手県鬼剣舞

重要無形民俗文化財(じゅうようむけいみんぞくぶんかざい)は、衣食住生業信仰年中行事などに関する風俗慣習、民俗芸能、民俗技術など人々が日常生活の中で生み出し継承してきた無形の民俗文化財のうち、特に重要なものとして国が指定したものである。この指定制度は、1975年昭和50年)に日本文化財保護法の改正によって実現し、1976年(昭和51年)5月4日に第1回として30件が指定されて以来、2024年(令和6年)3月21日現在で、合計333件が指定されている。
背景

文化財保護法では無形の民俗文化財を、「衣食住、生業、信仰、年中行事等に関する風俗慣習、民俗芸能、民俗技術で、わが国の国民の生活の推移の理解のため欠くことのできないもの」と規定している。これは、これまで「無形の民俗資料」といわれてきたものであり、民俗学が「民間伝承」として学問の対象としてきたものである。この指定制度が発足した背景には、平凡な人々のあいだに繰り返されてきた伝承文化が保護の対象になる、という考え方が定着したことにもよるが、昨今の社会の急激な変貌により、営々として長期にわたって継承されてきた「民間伝承」が、今絶滅の危機に瀕しているという問題意識によるところも大きい。
民俗技術の追加

2004年(平成16年)の文化財保護法改正により、従来の風俗慣習、民俗芸能のほか、新たに民俗技術が加えられた。この改正に伴い2006年(平成18年)に、最初の民俗技術として「津軽海峡及び周辺地域における和船製作技術」(青森県)、「上総掘りの技術」(千葉県)、「別府明礬温泉の湯の花製造技術」(大分県)が指定された。
都道府県別の指定状況

以下、指定名称(指定年月日 所在地 保護団体名)を表示する。(★印はユネスコ無形文化遺産
北海道・東北地方
北海道


アイヌ古式舞踊★(1984年1月21日 札幌市千歳市旭川市白老町むかわ町平取町日高町新冠町新ひだか町浦河町様似町帯広市釧路市弟子屈町白糠町 北海道アイヌ古式舞踊連合保存会ほか)

松前神楽(2018年3月8日 函館市小樽市北斗市松前町福島町知内町木古内町七飯町鹿部町森町八雲町長万部町今金町せたな町島牧村寿都町黒松内町蘭越町喜茂別町京極町倶知安町共和町岩内町泊村神恵内村仁木町小平町 松前神楽北海道連合保存会)

青森県


八戸のえんぶり(1979年2月3日 八戸市南部町階上町おいらせ町ほか 八戸地方えんぶり連合協議会)

青森のねぶた(1980年1月28日 青森市 青森ねぶた祭保存会)

弘前のねぷた(1980年1月28日 弘前市 弘前ねぷた保存会)

岩木山の登拝行事(1984年1月21日 津軽地方各地 お山参詣保存会)

下北舞(1989年3月20日 東通村むつ市横浜町 下北の能舞保存連合会ほか)

泉山の登拝行事(1997年12月15日 三戸町 泉山七歳児初参り保存会)

八戸三社大祭の山車行事★(2004年2月6日 八戸市 八戸三社大祭山車祭り行事保存会)

津軽海峡及び周辺地域における和船製作技術(2006年3月15日 津軽海峡周辺地域 津軽海峡及び周辺地域における和船製作技術保存会)

岩手県


早池峰神楽★(1976年5月4日 花巻市 早池峰神楽保存会ほか)

毛越寺の延年(1977年5月17日 平泉町 毛越寺延年の舞保存会)

永井の大念仏剣舞★(1980年1月28日 盛岡市 永井大念仏剣舞保存会)

山屋の田植踊(1981年1月21日 紫波町 山屋田植踊保存会)

鬼剣舞★(1993年12月13日 北上市奥州市 鬼剣舞連合保存会ほか)

吉浜のスネカ★(2004年2月16日 大船渡市 吉浜スネカ保存会)

黒森神楽(2006年3月15日 宮古市ほか 黒森神楽保存会)

鵜鳥神楽(2015年3月2日 普代村 鵜鳥神楽保存会)

岩手県・宮城県


室根神社祭のマツリバ行事(1985年1月12日 岩手県一関市大船渡市宮城県気仙沼市 室根神社祭保存会)

宮城県


秋保の田植踊★(1976年5月4日 仙台市太白区 秋保の田植踊保存会ほか)

小迫の延年(1979年2月3日 栗原市 小迫延年保存会)

雄勝法印神楽(1996年12月20日 石巻市 雄勝法印神楽保存会)

羽田のお山がけ(2000年12月27日 気仙沼市 羽田神社総代会)

米川の水かぶり★(2000年12月27日 登米市 米川の水かぶり保存会)

月浜えんずのわり(2006年3月15日 東松島市 えんずのわり保存会)

秋田県


大日堂舞楽★(1976年5月4日 鹿角市 大日堂舞楽保存会)

保呂羽山の霜月神楽(1977年5月17日 横手市 保呂羽山霜月神楽保存会)

男鹿のナマハゲ★(1978年5月22日 男鹿市 男鹿のナマハゲ保存会)

秋田の竿灯(1980年1月28日 秋田市 秋田市竿灯会)

西馬音内の盆踊★(1981年1月21日 羽後町 西馬音内盆踊保存会)

六郷のカマクラ行事(1982年1月14日 美郷町 六郷カマクラ保存会)

刈和野大綱引き(1984年1月19日 大仙市 刈和野大綱引保存会)

東湖八坂神社のトウニン(統人)行事(1986年1月14日 潟上市、男鹿市 東湖八坂神社崇敬会、船越町内連合会)

角館祭りのやま行事★(1991年2月21日 仙北市 角館のお祭り保存会)

土崎神明社祭の曳山行事★(1997年12月15日 秋田市 土崎神明社奉賛会)

毛馬内の盆踊★(1998年12月16日 鹿角市 毛馬内盆踊保存会)

上郷の小正月行事(1998年12月16日 にかほ市 横岡サエの神保存会、大森サエの神保存会)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:83 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef