里田まい_with_合田兄妹
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字(ハートマーク)が含まれています(詳細)。

里田まい with 合田兄妹
別名里田まい with 合田家族
出身地 日本
ジャンルJ-POP
活動期間2008年 - 2011年
レーベルよしもとアール・アンド・シー
共同作業者カシアス島田
公式サイト ⇒公式サイト

旧メンバー

里田まい

misono

神戸蘭子

藤本敏史FUJIWARA

里田まい with 合田兄妹(さとだまい ウィズ ごうだきょうだい)は、フジテレビ系列で放送されていた『クイズ!ヘキサゴンII』にて結成された音楽グループ。一時期は、『?合田家族(?ごうだかぞく)』として活動していた。
概要

2008年、『クイズ!ヘキサゴンII』内での南紀白浜合宿企画の宴会で、里田まい・misono・藤本敏史(FUJIWARA)が3人でカラオケを歌ったのを紳助が気に入り、結成に至った。同番組発のユニットで、シングルCDが発売されたのはPabo羞恥心アラジンに続き4組目となる。

ユニット名の合田兄妹とは、藤本の番組上での振舞いとmisonoの外見が『ドラえもん』に登場する剛田兄妹(ジャイアンジャイ子)にそれぞれ似ているため。ただし、表記は「剛田」ではなく「合田」となっている。

アニメキャラクターについては、里田はPaboのものとは異なるタッチで描かれており、羞恥心やPaboと違って普通の服を着ている。このキャラクターのタッチは以後のユニットやヘキサゴンファミリーの絵柄として定着し、既に既存の絵柄が存在するPaboもこちらのタッチで2代目のキャラクターが描かれた。
里田まい with 合田家族として

2009年、里田が本人のブログ[1]で、新メンバーとして神戸蘭子が「里田まい with 合田兄妹」に加入し、グループ名を「里田まい with 合田家族」に変更する事を発表。同年3月11日放送分で、正式発表された(神戸はこの日がヘキサゴン初登場だった)。

しかし、misonoは「いきなり入ってきて何!?」とヘキサゴン初登場だった神戸のメンバー入りを猛反対。藤本は「女のいがみ合いは一番嫌い」と困惑したが、里田はユニット加入を嫌がらず、神戸と互いに「これからよろしくお願いします」と挨拶し合っていた。

2009年6月17日に「合田家族」として「Don't leave me」を発売。同年12月9日には、初のミニアルバム『里田まい with 合田家族』をリリースした。

2011年1月の放送をもって神戸は番組を降板し、当グループからも脱退。そのため、同年11月に発売された最後のヘキサゴンアルバム『WE LOVE ヘキサゴン 2011』では再びグループ名を「-合田兄妹」に戻し、新曲を発表した。

2011年11月に行われた『ヘキサゴンファミリーコンサート 2011 WE LIVE ヘキサゴン』をもって、事実上解散した。
メンバー
全活動期のメンバーメンバーの詳細プロフィールについては各人の項を参照
里田まいカントリー娘。)( (1984-03-29) 1984年3月29日(40歳) - )
ヘキサゴンのユニットとして他に、「Pabo」・「アラジン」・「ツバサ」・「famille ?ファミーユ?」に参加。アニメキャラクターはPaboのとは違うタッチで描かれている。なお、『ヘキサゴンファミリーコンサート 2008 WE LIVE?ヘキサゴン』の特典DVDには里田はPaboとして登場しているため登場していない。「I Believe ?夢を叶える魔法の言葉?/Don't leave me」の特典DVDでは服のグラフィックが「バイバイ」とは異なっている。タイトル名に名前が出るなど、事実上メイン扱いされている。特に2009年はPaboよりもこちらのユニット活動の方が活発だった。
ジャイ子(合田妹1号) - misono( (1984-10-13) 1984年10月13日(39歳) - )
同じく歌手の倖田來未の実妹。ヘキサゴンのユニットとして他に、「misono&ヒロシ」・「ツバサ」・「famille ?ファミーユ?」に参加。アニメキャラクターは髪の毛を2つ縛りにしており、黄色のバンダナを首に巻いている。
ジャイアン - 藤本敏史FUJIWARA)( (1970-12-18) 1970年12月18日(53歳) - )
ユニット内で唯一の男性メンバーで最年長、リーダー[2]。ヘキサゴンのユニットとして他に、「アラジン」のバックダンサー・「南明奈のスーパーマイルドセブン」に参加[3]。アニメキャラクターは青い服を着ているのが特徴で、ジャイ子と共に現れることが多い。一応リーダーではあるが、結成当初から蔑ろにされることが多い。『バイバイ』以降はサングラスを掛け、歌ダンス共に参加はわずか。「Don't leave me」に至ってはステージにすら上がっていないため、彼がいなくてもこの歌は成立することを意味している。しかし、メンバーの3人からは「フジモンは必要」と言われている。このように「わざわざ出す必要があるのか」と言われており、扱いは酷くなる一方である。「Don't leave me」がTVで披露された際には、3人が歌っている最中にフジテレビ社内でのポスター貼りやお台場で宣伝用ティッシュ配りをさせられ、紳助に「もう(メンバーを)クビにして下さい」ともらした事がある。
脱退メンバー
合田妹2号 -
神戸蘭子( (1982-04-14) 1982年4月14日(42歳) - )
番組内で2009年3月11日放送分から初登場した新メンバー。本業はJJモデル。番組プロデューサーよりオーディションとして『クイズ!紳助くん』に出演、芸人たちの反応などを考慮し、ヘキサゴン史上最短でユニットへの参加が決まる(初登場で)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef