酔いどれ天使
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。

醉いどれ天使

監督黒澤明
脚本植草圭之助
黒澤明
製作本木荘二郎
出演者志村喬
三船敏郎
音楽早坂文雄
撮影伊藤武夫
編集河野秋和
製作会社東宝
配給東宝
公開 1948年4月27日
上映時間98分
製作国 日本
言語日本語
テンプレートを表示

『醉いどれ天使』(よいどれてんし)は、1948年(昭和23年)4月27日公開の日本映画である。東宝製作・配給。監督は黒澤明、主演は志村喬三船敏郎モノクロスタンダード、98分。

闇市を支配する若いやくざと、貧乏な酔いどれ中年医者とのぶつかり合いを通じて、戦後風俗を鮮やかに描き出したヒューマニズム溢れる力作。黒澤・三船コンビの最初の作品であると同時に、志村が黒澤作品で初主演した。第22回キネマ旬報ベスト・テン第1位。
あらすじ三船敏郎志村喬久我美子、志村喬

反骨漢で一途な貧乏医師・真田は、闇市のやくざ・松永の鉄砲傷を手当てしたことがきっかけで、松永が結核に冒されているのを知り、その治療を必死に試みる。しかし若く血気盛んな松永は素直になれず威勢を張るばかり。更に、出獄して来た兄貴分の岡田との縄張りや情婦を巡る確執の中で急激に命を縮めていく。弱り果て追い詰められていく松永。吐血し真田の診療所に運び込まれ、一旦は養生を試みるが、結局は窮余の殴り込みを仕掛けた末、返り討ちで死ぬ。真田はそんな松永の死を、毒舌の裏で哀れみ悼む。闇市は松永などもとからいなかったように、賑わい活気づいている。真田は結核が治癒したとほほ笑む女学生に再会し、一縷の光を見出した気分で去る。
スタッフ

監督:
黒澤明

製作:本木荘二郎

脚本:植草圭之助、黒澤明

撮影:伊藤武夫

美術:松山崇

録音:小沼渡

演出補佐:小林恒夫

照明:吉沢欣三

音響効果:三縄一郎

編集:河野秋和

現像:東宝フィルムラボラトリー

特殊効果:東宝特殊技術部

音楽:早坂文雄

挿入歌:「ジャングル・ブギ」(作詞:黒澤明、作曲:服部良一、歌:笠置シヅ子)

ギター演奏:伊藤翁介

演奏:東宝交響楽団、東宝モダンニャーズ

キャスト

真田:
志村喬

松永:三船敏郎

岡田:山本礼三郎

奈々江:木暮実千代

美代:中北千枝子

ぎん:千石規子

ブギを唄う女:笠置シヅ子

高浜:進藤英太郎

親分:清水将夫

ひさごの親爺:殿山泰司

セーラー服の少女:久我美子

婆や:飯田蝶子

チンピラ:生方功

ヤクザの子分:谷晃

ギターの与太者:堺左千夫

ヤクザの子分:大村千吉

花屋:河崎堅男

花屋の娘:木匠久美子

ダンサー:川久保とし子、登山晴子、南部雪枝

姉御:城木すみれ

ヤクザの子分:宇野晃司(ノンクレジット)

評価
受賞

第22回
キネマ旬報ベスト・テン 第1位

第3回毎日映画コンクール 日本映画大賞、撮影賞、音楽賞

ランキング

1959年:「日本映画60年を代表する最高作品ベスト・テン」(キネマ旬報発表)第4位

1989年:「大アンケートによる日本映画ベスト150」(文藝春秋発表)第18位

1995年:「日本映画 オールタイムベストテン」(キネマ旬報発表)第43位

1999年:「オールタイム・ベスト100 日本映画編」(キネマ旬報発表)第82位

逸話

労働組合、会社経営陣、アメリカ軍が入り乱れた東宝争議の最中に作られた作品である[1]

清水将夫の腕に刺青のメイクは鷺巣富雄が担当した[2]

大詰めで、ペンキに滑ってのたうち回りながら乱闘するのは、近松門左衛門作の人形浄瑠璃女殺油地獄』がヒントになっている。

勝新太郎が出演した映画の中に裏町に住む医師が主人公でタイトルの似た『酔いどれ博士』というものが存在するが(シリーズ化され3作が作られた)、当作品との直接的な繋がりはない。

舞台

東京(明治座 / 2021年9月5日 - 20日)と大阪(新歌舞伎座 / 2021年10月1日 - 11日)で公演。当初、明治座での公演は9月3日に初日を迎える予定であったが、8月中旬の定期検査で公演関係者の新型コロナウイルス陽性が判明。稽古を休止し、1週間後にあらためて関係者にPCR検査を実施。26日までに全員の陰性を確認したという。しかし、初日を迎えるまでの十分な準備期間が確保できないため、公演初日が9月5日に延期となった[3][4]
キャスト (舞台)

松永 -
桐谷健太

真田 - 高橋克典

ぎん - 佐々木希

美代 - 田畑智子

奈々江 - 篠田麻里子

岡田 - 嶋政宏

スタッフ (舞台)

脚本 -
蓬莱竜太

演出 - 三池崇史

美術 - 堀尾幸男

音楽 - 遠藤浩二

振付 - 南流石

人物デザイン監修 - 柘植伊佐夫

脚注
注釈
出典^ 世相風俗観察会『増補新版 現代世相風俗史年表 昭和20年(1945)-平成20年(2008)』河出書房新社、2003年11月7日、26-27頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 9784309225043


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef