酒を飲む時の歌
[Wikipedia|▼Menu]
哲学科学生たちが「円卓」で歌う」(Georg Muhlberg画、1900年頃)

酒を飲む時の歌(さけをのむときのうた、英語: drinking songs)では世界の各国で、様々な言語で酒類を飲むときに伝統的に参加者が一緒に歌う、吟ずるをアルファベット順に集めている。
歴史

飲酒を讃える歌は、ヨーロッパでは12世紀ごろの『カルミナ・ブラーナ』にもみられる[1]中国では、唐時代の王翰の「涼州詞」、李白の「両人対酌」などにも歌われた。日本では、平安時代の『万葉集』に大伴旅人邸で行われた「梅花の宴」での歌がある。
世界の酒を飲む時の歌

青柳梅との花を折りかざし飲みての後は散りぬともよし(Aoyanagi ume tono hana wo ...) -
万葉集820、「梅花の宴」32首の一首[2]


カリフォルニア酒の歌 (California Drinking Song、英語) - 米国カリフォルニア大学バークリー校学生歌


円卓の騎士たちよ (Chevaliers de la Table ronde、フランス語)


デンボスへ行く (Dat gaat naar Den Bosch toe、オランダ語)


ドロブナ・ドラブニツァ(Дробна драбн?ца、ベラルーシ語)


アイン・プロージット (Ein Prosit der Gemutlichkeit、ドイツ語) - ドイツミュンヘンオクトーバーフェスト


エルゴ・ビバームス (Ergo bibamus、ドイツ語・ラテン語) - ゲーテ作詞、学生歌[3][4]


ガウデアムス (Gaudeamus igitur、ラテン語) - 学生歌、ヨーロッパ諸国で


老人ノアク (Gubben Noach、スウェーデン語) - 18世紀ごろから親しまれてきた歌


涼州詞 (Liangzhouci、中国語・漢文) - の詩人・王翰のもっとも有名な漢詩


乾杯の歌 (Maine Stein Song、ドイツ語・英語) - 米国メイン州立大学の校歌


黒田節 (Kuroda Bushi、日本語) - 九州民謡

脚注^ Carmina Burana. Die Lieder der Benediktbeurer Handschrift. Zweisprachige Ausgabe, ed. and translated by Carl Fischer and Hugo Kuhn, dtv, Munich 1991
^ 万葉集「梅花の歌32首」現代語訳と解説 大伴旅人序文「令和」の出典
^ Ergo Bibamus (ドイツ語原文、Wikisource)
^ Ergo Bibamus (英語訳、Wikisource)

外部リンク










フォーク・ミュージック


フォーク・ミュージック

コンテンポラリー・フォーク・ミュージック

サブジャンル
キャロル

子供向け音楽 (en)

軍歌

酒を飲む時の歌

シーシャンティ

バラッド

プロテストソング

融合ジャンル

アメリカン・プリミティブ・ギター (en)

アメリカーナ

ルーツ・ロック


アンチフォーク (en)

ブルーグラス

ダンドゥット

フィルク音楽 (en)

フォーク・バロック (en)

フォーク・ブルース

フォーク・ジャズ (en)

フォーク・メタル (en)

ケルティック・メタル (en)


フォーク・ポップ

フォーク・パンク (en)

ケルティック・パンク


フォークロック

アナトリアン・ロック (en)

ケルティック・ロック (en)


フォークトロニカ

インディー・フォーク

インダストリアル・フォーク

メディーヴァル・フォーク・ロック (en)

ネオフォーク

ナード・フォーク (en)

サイケデリック・フォーク (en)

プログレッシブ・フォーク (en)

スキッフル

トロット

ターボ・フォーク

バジェナート

地域別

北アメリカ

アメリカ合衆国 (en)

アメリカのフォーク・ミュージック・リバイバル (en)


キューバ (en)

ジャマイカ (en)

メント


メキシコ (en)

南アメリカ

アンデス地域

ヨーロッパ

アイスランド (en)

アイルランド (en)

ホーンパイプ


アゼルバイジャン (en)

アルプス諸国 (en)

アルメニア (en)

イギリス (en)

ジグ

ホーンパイプ

モリス・ダンス (en)


イタリア (en)

ウクライナ (en)

北マケドニア (en)

ギリシャ (en)

ケルト

ケルティック・フュージョン (en)

ケルティック・パンク

ケルティック・メタル (en)

ケルティック・ロック (en)



スウェーデン (en)

スコットランド (en)

チェコ

ポルカ

モラヴィア (en)


トルコ (en)

アナトリアン・ロック (en)


バルカン (en)

バルカン・ブラス (en)


ハンガリー (en)

フランス (en)

ブルターニュ (en)

ポーランド (en)

ポルトガル (en)

ロシア (en)

アジア

アゼルバイジャン (en)

アッシリア (en)

アルメニア (en)

イラン (en)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef