都営地下鉄
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}地下鉄 > 日本の地下鉄 > 東京都内の地下鉄 > 都営地下鉄.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、東京都が運営する地下鉄について説明しています。

東京地下鉄なども含めた東京の地下鉄全般については「東京の地下鉄」をご覧ください。

2004年に設立された「東京メトロ」と通称する東京の地下鉄運営会社については「東京地下鉄」をご覧ください。

都営地下鉄
1989年6月1日に制定された
東京都のシンボルマークを使用(局章は別に制定)。
基本情報
日本
所在地東京都千葉県
種類地下鉄
開業1960年12月4日 (63年前) (1960-12-04)
運営者東京都交通局
公式サイト都営地下鉄公式ウェブサイト
詳細情報
総延長距離109 km
路線数4路線
駅数106駅
軌間1,435 mm(大江戸線、浅草線)
1,372 mm(新宿線)
1,067 mm(三田線)
電化方式直流 1500 V 架空電車線方式
最高速度70 km/h(浅草線、大江戸線)
75 km/h(三田線、新宿線)
路線図

テンプレートを表示

都営地下鉄(とえいちかてつ)は、東京都地下高速電車条例(昭和35年11月26日東京都条例第94号)[1] に基づき、東京都が運営している地下鉄である。モノレール・軌道・バス事業とともに地方公営企業管理者の権限下で東京都交通局が事務を行っている。

東京都特別区及びその周辺地域に浅草線三田線新宿線大江戸線の4路線がある。2000年10月14日から2008年3月14日まで利用可能だったパスネットの符丁はTO。パスネット対応カードをTカードの名称で取り扱っていた。
概要

東京の地下鉄は、東京地下鉄(東京メトロ)の前身の帝都高速度交通営団(営団地下鉄)が建設するものとされていたが、1957年6月の都市交通審議会において、地下鉄建設を営団だけでなく、複数の事業主体で進めるべきであるとした。そのため、既に営団が受けていた第1号線(浅草線)の免許を、東京都及び京浜急行電鉄(京急電鉄)に譲渡したことが始まりである。その後、第6号線(三田線)と第10号線(新宿線)も都市計画決定の過程で、東京都が建設するものとして調整された。

鉄道の仕様が各路線で異なり、浅草線が1,435 mm軌間標準軌、三田線が1,067 mm軌間狭軌、新宿線が1,372 mm軌間の変則軌間(馬車軌間)、大江戸線が標準軌ベースのリニア方式が用いられている。これは直通先の鉄道事業者が採用している軌間に合わせたためで、浅草線は京浜急行電鉄に(もう一方の京成電鉄は改軌工事を実施。当時北総鉄道は未設立)、三田線は当初直通予定であった東武鉄道および一旦直通計画は消滅するも後の計画変更で別路線への直通を果たした東京急行電鉄(現・東急電鉄)に(当時相模鉄道との直通計画は存在せず)、新宿線は京王帝都電鉄(現・京王電鉄)に(当時千葉県営鉄道への直通計画も京王電鉄と同様にされていたが、未成線となったため実現しなかった)それぞれ合わせている。大江戸線は他者線への乗り入れを行わず、また、建設費削減のためミニ地下鉄方式を採用したために仕様が独特であるが、標準軌であるため電気機関車の牽引により浅草線へ回送入線が可能である。

三田線は、東急目黒線に加えて、2023年3月18日に開業した東急新横浜線を介して相模鉄道(相鉄)との直通運転を開始した[2]。将来の構想として、大江戸線は終点の光が丘駅から大泉学園町方面への延伸が検討されている(「都営地下鉄大江戸線#延伸構想」を参照)。
路線

都営地下鉄は次の4路線がある。なお、路線番号(計画路線名)は東京地下鉄(東京メトロ)との連番であるため、飛びがある。路線名は東京メトロの路線と区別をつけるため、一般的には「都営○○線」と呼ぶことがある[注釈 1]

色記号路線番号路線名区間キロ程軌間電気方式
ローズ1号線浅草線A01西馬込駅 - A20押上駅18.3 km標準軌架空線
ブルー6号線三田線I01目黒駅- I27西高島平駅 A26.5 km狭軌架空線
リーフ10号線新宿線S01新宿駅 - S21本八幡駅23.5 km変則軌間
馬車軌間)架空線
マゼンタ
[注釈 2]12号線大江戸線E28都庁前駅 - E14清澄白河駅 - E28都庁前駅 - E38光が丘駅40.7 km標準軌架空線
リニア
.mw-parser-output .citation{word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}A  三田線のうち、目黒駅 (I 01) - 白金高輪駅 (I 03) について、東京都交通局が第二種鉄道事業者、東京地下鉄が第一種鉄道事業者となっている。

直通運転路線

大江戸線を除く各線において、他社との相互(相鉄のみ当面は片方向)直通運転が行われている。東京メトロでは東京都に隣接する神奈川県千葉県埼玉県には乗り入れているものの、都営は埼玉県には唯一乗り入れていない。

路線直通運転先
浅草線 A京成電鉄押上線東成田線成田空港線(成田スカイアクセス線)の全線、および本線青砥 - 成田空港間)
京浜急行電鉄本線空港線逗子線久里浜線
北総鉄道北総線(京成成田空港線が北総線の全区間で線路を共用)
芝山鉄道芝山鉄道線
三田線 B東急電鉄目黒線東急新横浜線
相模鉄道本線いずみ野線相鉄新横浜線
新宿線 C京王電鉄京王新線京王線相模原線高尾線


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:122 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef