郡_(ポーランド)
[Wikipedia|▼Menu]
ポーランドの行政区画Powiat

Powiat(ポヴィャト[1]複数形:powiaty)とは、ポーランド行政区画である。ポーランドは3層の行政区画を持ち、wojewodztwo)、powiat()、gmina市町村自治体)の順となっている[2]

314の郡と、66の「郡と同格の都市(miasto na prawach powiatu)」が存在し、全部で380郡存在する。[3]
歴史

14世紀終わりごろに、地方裁判所の管轄地域ごとに行政区画を指定した。1795年まで使われた。ポーランド分割後、ロシア帝国の影響下であったポーランド立憲王国ではロシア語の「uyezd」とウクライナ語の「povit」、ドイツの影響下であったポズナン大公国ではドイツ語の「Kreis」が使われた。

1918年に第二層行政区画として復活後、1975年に廃止、1999年1月1日に再導入された。
参考文献^Powiatの発音Forvo
^3.地方政治 在ポーランド日本国大使館
^ Najwi?ksze bezrobocie w Polsce - ranking 380 powiatow

関連項目

ポーランドの地方行政区画

ポーランドの地方自治










スラヴ語の行政区分用語
現行

クライ

オベツ

オーブラスチ

オークルク

ヴォイヴズトヴォ

ポヴィアト

グミナ

ラヨン

ゴロド

都市型集落

セルソヴィエト

オプシュティナ

セロ

デレヴニャ

ポショーロク

歴史的

グベールニヤ

ナメストニチェストヴォ

プロヴィンツィヤ

ウエズド

ヴォロスチ

スタン

ドーリャ

ポゴスト

ポサード

リャドク

スロボダ

ミャステチコ

ピャチナ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6890 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef