?柏村
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この項目「?柏村」は途中まで翻訳されたものです。(原文:zh:?柏村)
翻訳作業に協力して下さる方を求めています。ノートページや履歴、翻訳のガイドラインも参照してください。要約欄への翻訳情報の記入をお忘れなく。(2015年6月)

?柏村


第13代 中華民国行政院長
任期
1990年6月1日 ? 1993年2月27日
前任者李煥
後任者連戦
第17代 中華民国国防部部長
任期
1989年12月5日 ? 1990年5月31日
前任者鄭為元
後任者陳履安
第12代 中華民国国防部参謀総長
任期
1981年12月1日 ? 1989年12月4日
前任者宋長志
後任者陳?齢

個人情報
生誕 (1919-07-13) 1919年7月13日
中華民国江蘇省塩城県葛武郷?栄村
死没 (2020-03-30) 2020年3月30日(100歳没)
中華民国台湾)、台北
政党 中国国民党
(?1995年底、2005年2月6日?)
配偶者郭婉華
兵役経験
所属国 中華民国
所属組織 中華民国陸軍
最終階級 一級上将
戦闘日中戦争
第二次世界大戦
国共内戦
八二三砲戦

? 柏村(かく はくそん、Hau Pei-tsun,1919年7月13日 - 2020年3月30日)は、中華民国の軍人、政治家。は伯春、中華民国陸軍一級上将、卿雲勲章、雲麾勲章および虎字栄誉旗を授章。江蘇省塩城県出身。中華民国参謀総長、中華民国国防部部長、そして国軍退役後には行政院長(首相格)を務めた。これは陳誠以降2つの軍の最高職並びに行政院長を唯一務めた人物である。

2006年12月から2014年12月まで台北市長を務めた?龍斌は長男である。
経歴陸軍将官服姿の?柏村,1990年代頃

学歴


陸軍軍官学校十二期砲科卒業
(1937年)

陸軍大学二十期正規班畢業
(1946年)

円山軍官訓練団高級班卒業
(1951年)

アメリカ陸軍砲兵学校高級召訓班卒業
(1953年)

アメリカ陸軍指揮幕僚大学
(1955年)

三軍連合参謀大学
(1961年)

三軍大学戦争学院
(1969年)

経歴


陸軍砲兵第7旅団14連隊2大隊5中隊中尉小隊長
(1939年-1942年)

陸軍野戦重砲兵第1旅団補充連隊2大隊大尉大隊付
(1942年)

陸軍野戦重砲第1旅団補充連隊2大隊6中隊長
(1942年-1947年)

陸軍砲兵第12連隊2大隊中佐大隊長
(1947年-1949年)

国防部参謀総長室大佐参謀
(1949年-1955年)

陸軍第3軍砲兵指揮部指揮官
(1955年-1957年)

金門防衛司令部砲兵指揮部少将指揮官
(1957年-1958年)

陸軍第9師団長
(1958年-1962年)

陸軍第3軍副軍長
(1962年-1964年)

陸軍第3軍長
(1965年)

総統府侍衛長
(1965年-1970年)

陸軍第1軍団司令
(1970年-1973年)

国防部参謀次長
(1973年-1975年)

陸軍副総司令
(1975年-1977年)

国防部副参謀総長
(1977年-1978年)

国防部執行官
(1977年-1978年)

陸軍総司令
(1978年3月-1981年11月)

国防部参謀総長
(1981年11月-1989年11月)

中山科学研究院院長
(1982年-1989年12月5日)

国防部部長
(1989年12月5日-1990年6月1日)

行政院政務委員
(1989年12月5日-1990年6月1日)

行政院長
(1990年6月1日-1993年2月27日)

中国国民党副主席
(1993年-1995年)

総統府資政
(1993年2月27日-1996年5月19日)

王陽明文教基金会董事長
(1996年-)

中国国民党中評委主席団主席
(2005年-)

1919年7月13日、江蘇省塩城県にて出生[1]1935年陸軍軍官学校砲兵科12期生として入学、1938年1月20日に日中戦争の情勢の緊張に伴い、期間前に卒業したのち河南省零陵に疎開していた南京砲兵学校に配属され、ソ連から供与された火砲の射撃技術を学ぶ。1938年より1939年10月にかけて広州の戦い(中国語版)及び皖南戦役に参加。1940年に砲兵学校の課程を修了したのち、第7砲兵旅団14連隊2大隊5中隊の小隊長に中尉として任官し中隊長の代理を務め、湖南省邵陽に駐在する部隊として、江西省興安一帯の守備にあたる。1942年秋、中国遠征軍砲兵第1旅団補充連隊2大隊大尉大隊付を経て2大隊6中隊長となる。しかし緬北攻勢発動前の1943年末に帰国し、重慶の陸軍大学正規班に入学(20期生) [2]。なお、大戦中相次いで両親を亡くしているが、一度も帰郷する事は叶わななかった[3]。1946年5月の卒業後、中佐に任ぜられ、陸軍総部三署二組参謀となる。1946年8月29日には顧祝同随員となり、のち砲兵12連隊2大隊長。1947年9月には東北部に配属される。遷台後は大佐に昇進、1955年まで国防部参謀総長室付参謀となる[4][5]

その後、1957年まで陸軍第三軍砲兵指揮部の指揮官をつとめる[4]。1958年の金門砲戦勃発時、金門県を管轄する第9師団長として小金門を死守、この功績により雲麾勲章と虎字栄誉旗を受章、金門防衛司令部司令に任ぜられた。1962年の反攻大陸計画では?が軍長として先陣を切る予定であったが、米国の反対により実現することはなかった。1977年4月、陸軍大将昇進と同時に国防部副参謀総長。

前任の中華民国国防部長郭寄?将軍の姪の郭婉華と結婚する。
参謀総長時代

1978年6月、陸軍総司令となる。1981年12月、?経国総統より一級上将および国防部参謀総長に任ぜられ、8年間在職した。参謀総長の任期は通常2年が基本であり、?が最長である。

1988年1月、?経国が死去すると参謀総長としての立場からテレビ談話を発表し、混乱の収拾に務めた。

1988年5月、参謀総長7年目として権勢を奮っていた時、《遠見雑誌(中国語版)》のインタビューで「(新総統李登輝、財政を後ろ盾とした行政院長兪国華(中国語版)、国民党秘書長李煥の)配合は、間もなくとても良い協調をもたらすことだろう」と答えた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef