邦枝完二
[Wikipedia|▼Menu]

邦枝 完二
くにえだ かんじ
1953年
誕生邦枝 莞爾
1892年12月28日
東京市麹町区(現・千代田区
死没 (1956-08-02) 1956年8月2日(63歳没)
藤沢市
墓地多磨霊園
職業小説家
国籍 日本
活動期間1912年 - 1956年
ジャンル時代小説
代表作東州斎写楽、歌磨、お伝地獄
デビュー作廓の子
親族木村梢(長女)
クニエダヤスエ(次女)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

邦枝 完二(くにえだ かんじ、1892年12月28日 - 1956年8月2日)は、日本小説家東京市麹町区(現・千代田区)出身。本名・邦枝 莞爾。雅号・双竹亭竹水。戸籍上の誕生日は1893年1月1日
略歴

1892年(明治25年)12月28日東京麹町生れ。祖父は300石取りの幕臣、父[1]は馬術に長じていたという。母方の叔父[2]が浮世絵収集や江戸戯作者を好む通人であったところから、少年時代からその影響を受ける。麹町小学校を経て商工中学校卒業後、慶應義塾大学予科、東京外国語学校に籍を置いたことになっているが、学生とは名ばかりで、創作に熱心であった。在学中から永井荷風に私淑し、荷風の推薦で処女作『廓の子』が雑誌「三田文学」に掲載された。その後も同誌その他に作品を発表した。同時に「三田文学」の編集に携わった。慶應を中退し、時事新報記者を経て1920年(大正9年)帝国劇場文芸部に入り、戯曲集『邪劇集』『異教徒の兄弟』を著す。1923年(大正12年)から文筆に専念。1928年(昭和3年)発表の『東洲斎写楽』をはじめ、『歌麿』(のち『歌麿をめぐる女達』に改題)『おせん』『お伝地獄』『浮名三味線』といった新聞小説を次々に発表し、江戸情緒豊かな官能美の世界を描く時代風俗小説家として、広く名を知られるに至った。また、多くの作品が映画化されている。戦前、平河町および下二番町(現・二番町)に居住。長女木村梢はエッセイストとして、番町界隈の当時の時代風俗を著書『東京山の手昔がたり』にあらわしている。

1940年(昭和15年)1月20日藤沢市鵠沼に転居、後半生をこの地に過ごした。戦時中は日本精工藤沢工場の工員慰安のため歌舞伎を上演したり、終戦直後は隣家の林達夫らと「湘南文庫」「鵠沼自由大学」を開催するなど、地元文化向上に貢献した。戦後も1950年(昭和25年)の『東京一代女』、翌年の『千姫』など多くの佳作を発表した。また、1954年(昭和29年)、母校麹町小学校が創立80周年を記念して制定した校歌『暁の空』を作詞している(作曲・柴田知常。合併に伴い、現在は歌われていない)。1956年(昭和31年)8月2日、膵臓癌で死去した。享年64、墓所:多磨霊園

長女の梢は映画女優で、1948年(昭和23年)4月1日俳優の木村功と結婚し同年11月から1954年(昭和29年)10月まで鵠沼の実家で新婚生活を送った。後に女優を引退し、随筆家となった。

次女のクニエダヤスエは、日本のテーブルコーディネーターの草分け。

なお、和歌山県西牟婁郡白浜町平草原には邦枝完二句碑(三色の句碑)「黒潮や梅紅白の散るところ」が建立されている。
代表作

『異教徒の兄弟』(1922年、文泉堂書店)

『劇壇縦横記』(1924年、小西書店)

『劇壇独歩録』(1925年、聚芳閣)、上記「縦横記」とほぼ同じ


『戯曲の見方と考へ方作り方』(1928年、考へ方研究社)

東洲斎写楽 新作』(1929年、博文館)

『大空に描く』(1929年、博文館)

歌麿をめぐる女達』(1931年、新潮社)

樋口一葉』(1934年、春秋社)

初代団十郎』(1934年、不二屋書房)

『江戸役者』(1934年、春秋社)

『江戸役者』東京日日新聞夕刊連載版。幻戯書房 2023、小村雪岱 画(真田幸治編) 


『おせん』(1934年、新小説社)

『おせん』東京朝日新聞夕刊連載版。幻戯書房 2022、小村雪岱 画(真田幸治編)


お伝地獄』(上・下)(1935年、千代田書院)、新潮文庫・東都書房で再刊

『お伝地獄』講談社文庫大衆文学館 上・下、1996 


市川小団次』(1937年、大都書房)

歌川国芳』(1937年、大都書房)

葛飾北斎』(1937年、大都書房)

九代目団十郎』(1937年、大都書房)

五代目菊五郎』(1937年、大都書房)

三遊亭円朝』(1937年、大都書房)

『陶工民吉』(1937年、大都書房)

『江戸名人伝』(1937年、大都書房)

『歌麿懺悔』(1948年、「面白倶楽部」)

曲亭馬琴』(1988年7月、オール讀物 増刊号)


内藤丈草』(1937年、大都書房)

鶴屋南北』(1937年、大都書房)

宮川長春』(1937年、大都書房)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef