那須川天心
[Wikipedia|▼Menu]

那須川 天心
那須川天心(2023年12月17日撮影)
生年月日 (1998-08-18) 1998年8月18日(25歳)
出身地千葉県松戸市[1]
通称神童
国籍 日本
身長165 cm[2][3]
体重55.34kg[3]
階級バンタム級フェザー級キックボクシング
フライ級総合格闘技
スーパーバンタム級ボクシング
リーチ176 cm (69 in)
スタイル極真空手キックボクシングボクシング
スタンスサウスポー
拠点東京都
チームTEAM TEPPEN
帝拳ボクシングジム
師匠那須川弘幸
トレーナー粟生隆寛[4]
現役期間2014年 -

総合格闘技記録
試合数4
勝利4
ノックアウト2
タップアウト1
判定1
敗戦0

キックボクシング記録
試合数42
勝利42
ノックアウト28
敗戦0

プロボクシング記録
試合数3
勝利3
ノックアウト1
敗戦0
その他
著名な親族那須川梨々
那須川龍心
学校千葉県立松戸南高等学校
総合格闘技記録 - SHERDOG
ボクシング記録 - BoxRec
テンプレートを表示

那須川 天心
人物
生誕 (1998-08-18) 1998年8月18日(25歳)
日本千葉県松戸市
居住地 日本  東京
職業プロボクサー
キックボクサー
総合格闘家
YouTuber
身長165 cm
公式サイトTwitter 那須川 天心
那須川 天心 オフィシャルウェブ
Instagram 那須川 天心 Tenshin Nasukawa
YouTube
別名神童
チャンネル

那須川 天心チャンネル

活動期間2020年6月4日 -
ジャンルエンターテインメント
登録者数99.2万人[5]
総再生回数181,679,861回
事務所(MCN)SPORTS Edge
関連人物那須川梨々
那須川龍心
YouTube Creator Awards

登録者100,000人2020
登録者1,000,000人2023[6]

チャンネル登録者数・総再生回数は
2022年11月23日時点。
テンプレートを表示

那須川 天心(なすかわ てんしん、1998年平成10年〉8月18日 - )は、日本プロボクサー、元キックボクサー、元総合格闘家千葉県松戸市出身。帝拳ボクシングジム所属。血液型はB型。『キックボクシング史上最高の天才』などと称される。得意のストレートは『ライトニング・レフト』[7]。初代RISE世界フェザー級王者。RISE WORLD SERIES2019 -58kg王者。第6代RISEバンタム級王者。元ISKAオリエンタルルール世界バンタム級王者。元ISKAフリースタイルルール世界フェザー級王者。ISKA世界2階級制覇王者。フロイド・メイウェザー・ジュニアと対戦する那須川(2018年12月31日、RIZIN.14
来歴.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "那須川天心" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2017年4月)

アマチュア時代

5歳の時に極真空手[注釈 1]を始める[8]。弱虫だった那須川に礼儀をしっかり身につけさせるため父親がすすめた。最初の頃は嫌々で、稽古の途中で道場から逃げ出すこともあった[9][10]

幼稚園の時に初めて出場した大会で負けると、中途半端が嫌いな父親が発奮し、自宅での特訓を開始。那須川の格闘技漬けの生活が始まる[11]

特訓の成果が出て次に出場した県大会でオール一本勝ちで優勝。空手が面白くなるも[11]、県大会以上では、ライバル南原健太がおり、那須川の倍近い体重で身長も高い南原には1度勝利しただけで他は全て敗北する。このため体重差の不利を覆して勝つために、ステップを駆使して「当てさせずに、当てる」練習を始め、これが那須川の試合スタイルのきっかけとなった[12]。しかし全国大会の前哨戦となる最終選考大会で、またしても南原に敗れベスト32で終わるが、これまでの実績が考慮され全国大会の出場が決まる[13]

2008年10月、小学4年の時に全国大会に出場すると、決勝で南原と対戦する。体重53 kg(身長151 cm)の南原に対して、体重30 kg(身長134 cm)の那須川は体格差で不利であったが、再延長戦までもつれ込んだ接戦の末に、体重が10 kg以上軽い者が勝者となる体重判定の結果、那須川が勝利し全国優勝を果たした[14]

2009年、小学校5年で極真空手ジュニア世界大会で優勝[15]。この頃「空手はやりきったかなと思っていたときに、テレビでキックボクシングを見て、それに憧れてキックに転向した」と後に語っている[15]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:146 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef