遠藤織枝
[Wikipedia|▼Menu]

遠藤 織枝(えんどう おりえ、1938年 - )は、日本言語学者。元文教大学教授。
人物・来歴

岐阜県生まれ[1]1961年お茶の水女子大学国文科卒。1977年、同大学院人文科学研究科博士課程中退。2003年、「中国女文字研究」でお茶の水女子大学より博士(人文科学)を取得[2]

文教大学教授を務め、2009年に退職。日本語学・日本語教育専攻。1988年エイボン女性年度賞受賞。2017年文化庁長官表彰[3]
著書

『気になる言葉 日本語再検討』南雲堂 1987 叢書・ことばの世界

『中国の女文字 伝承する中国女性たち』三一書房 1996

『女のことばの文化史』学陽書房 1997 陽selection

『気になります、この「ことば」』小学館ジェイブックス 1998

『中国雲南摩梭族
の母系社会』勉誠出版 2002 遊学叢書

『中国女文字研究』明治書院 2002

『視覚障害者と差別語』明石書店 2003

『昭和が生んだ日本語 戦前戦中の庶民のことば』大修館書店 2012

共著・編著

『女性の呼び方大研究 ギャルからオバさんまで』編 三省堂 1992

『概説日本語教育』編 三修社 1995

『颯爽たる女たち 明治生まれーことばで綴る100年の歴史』
小林美恵子、高崎みどり共著 梨の木舎 1999 教科書に書かれなかった戦争・らいぶ

『女とことば 女は変わったか日本語は変わったか 壽岳章子さんの喜寿を記念して』編 明石書店 2001

『日本語教育を学ぶ その歴史から現場まで』編 三修社 2006

『ことばとジェンダーの未来図 ジェンダー・バッシングに立ち向かうために』編著 明石書店・明石ライブラリー 2007

『三省堂現代新国語辞典』第3版 市川孝、見坊豪紀、進藤咲子、西尾寅弥共編 三省堂 2007

『中国人学生の綴った戦時中日本語日記』黄慶法共編著 ひつじ書房 2007

『消えゆく文字中国女文字の世界』黄雪貞共編著 三元社 2009

『世界をつなぐことば ことばとジェンダー/日本語教育/中国女文字』小林美恵子、桜井隆共編著 三元社 2010

『日本語は美しいか 若者の母語意識と言語観が語るもの』桜井隆共編著 三元社 2010

『日本語を学ぶ人の辞典』新訂 阪田雪子監修 遠藤編集主幹 にほんごの会企業組合編 新潮社 2011

出典・脚注^ “ ⇒著書一覧 遠藤織枝”. 新潮社. 2013年4月24日閲覧。
^ “中国女文字研究 遠藤織枝”. 国立国会図書館. 2013年4月24日閲覧。
^ 平成二十九年文化庁長官表彰名簿

関連項目

女書

外部リンク

遠藤織枝
- J-GLOBAL

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ドイツ

イスラエル

アメリカ

日本

チェコ

韓国

オランダ

その他

IdRef

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ:人物伝/P:教育)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9769 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef