遠藤浩二
[Wikipedia|▼Menu]

遠藤 浩二(えんどう こうじ、1964年 - )は、日本の作曲家。SOUND KID'Sの代表として活動している。

2009年よりJAF公認レースに参戦、アマチュアレーサーとしても活動中[1]。2015年の86/BRZレースにおいて、クラブマンシリーズの年間チャンピオンを獲得した[2]目次

1 作品

1.1 映画

1.1.1 1991年 - 1995年

1.1.2 1996年 - 2000年

1.1.3 2001年 - 2005年

1.1.4 2006年 - 2010年

1.1.5 2011年 - 2020年

1.1.6 2021年 -


1.2 テレビドラマ

1.3 バラエティ番組

1.4 テレビアニメ

1.5 オリジナルビデオ

1.6 舞台

1.7 楽曲提供

1.8 その他


2 脚注

3 外部リンク

作品
映画
1991年 - 1995年

リバーシブル 恐怖編 うぴょーッ! ボクがスカートに着がえたら(1991年)

リバーシブル 爆発編 うぴょーッ! やっぱり男の子に戻りたい(1992年)

時間よ止まれ(1992年)

ブラックマネー(1994年)

雀豪烈伝 海に眠る月(1994年)

新・百合族3(1995年)

1996年 - 2000年

藪の中(1996年)

Zの回路 復讐の裏ゴト師(1996年)

Sadistic Song(1996年)

くノ一外伝 セーラー服忍法帖(1997年)

てんしのたまご Ya & Ya INSIDE CINEMA(1997年)

FULL METAL 極道(1997年)

無国籍の男 血の収穫(1997年)

極道黒社会 RAINY DOG(1997年)

LOOSE SOCKS(1997年)

アナザーXX 狂愛(1997年)

極道懺悔録(1998年)

中国の鳥人(1998年)

ジューンブライド 6月19日の花嫁(1998年)

岸和田少年愚連隊 望郷(1998年)

モーニング刑事。抱いてHOLD ON ME!(1998年)

不貞の季節(1999年)

DEAD OR ALIVE 犯罪者(1999年)

カモメ(1999年)

皆月(1999年)

日本極道史 誇り高き戦い 新たなる抗争(1999年)

日本極道史 誇りなき戦い(1999年)

日本黒社会 LEY LINES(1999年)

透視する女(2000年)

オーディション(2000年)

富江 replay(2000年)

NAGISA なぎさ(2000年)

漂流街 THE HAZARD CITY(2000年)

裏ゼニ学 法の穴商売(2000年)

PAIN ペイン(2000年)

2001年 - 2005年

美脚迷路(2001年)

ビジターQ(2001年)

荒ぶる魂たち(2001年)

0&1(2001年)

修羅伝説 極道の地獄(2001年)

HOTARU/くノ一忍叫伝(2001年)

ストレイン2(2001年)

完全なる飼育 愛の40日(2001年)

カタクリ家の幸福(2001年)

美脚迷路(2001年)

大脱獄(2001年)

海のしずく All of me(2001年)歌:Adya

DEAD OR ALIVE FINAL(2002年)

新・仁義の墓場(2002年)

REFLECTION 呪縛の絆(2002年)

おぎゃあ。(2002年)

マッスルヒート(2002年)

金融破滅ニッポン 桃源郷の人々(2002年)

八月の幻(2002年)

Jam Films(2002年)

伝説のやくざ ボンノ 烈火の章(2002年)

SEMI-鳴かない蝉-(2002年)

LADY DROP レディ・ドロップ(2002年)

東京ぬけ道ガール(2002年)

許されざる者(2003年)

極道恐怖大劇場 牛頭 GOZU(2003年)

すてごろ 梶原三兄弟激動昭和史(2003年)

行動隊長伝 血盟(2003年)

飼育の部屋 終のすみか(2003年)

イズ・エー(2003年)

逢いたい(2003年)

ゼブラーマン(2004年)

かまち(2004年)

着信アリ(2004年)

ワイルド・フラワーズ(2004年)

飼育の部屋?連鎖する種?(2004年)

Believer ビリーバー(2004年)

オーバードライヴ(2004年)

IZO(2004年)

ロード88 出会い路、四国へ(2004年)

援助交際撲滅運動 地獄変(2004年)

修羅の血(2004年)

M-1グランプリへの道 まっすぐいこおぜ!(2004年)

ねじりん棒(2004年)

龍神 LEGENDARY DRAGON(2004年)

無比人(2005年)

メールで届いた物語(2005年)

KARAOKE-人生紙一重-(2005年)

着信アリ2(2005年)

美しい夜、残酷な朝(2005年)

さよならみどりちゃん(2005年)

怪談新耳袋シリーズ(2005年 - 2012年)

まだまだあぶない刑事(2005年)

2006年 - 2010年

恋する日曜日(2006年)

雨の町(2006年)

龍が如く 劇場版(2007年)

素敵な夜、ボクにください(2007年)

ケータイ刑事 THE MOVIE2 石川五右衛門一族の陰謀?決闘!ゴルゴダの森(2007年)

学校の階段(2007年)

恋する日曜日 私。恋した(2007年)

0093 女王陛下の草刈正雄(2007年)

涙でいっぱいになったペットボトル?カンペの手紙?(2007年)

観察 永遠に君を見つめて(2007年)

探偵物語(2007年)

太陽が弾ける日(2007年)

スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ(2007年)

ニュータイプ ただ、愛のために(2008年)

オンナゴコロ(2008年)

ネコナデ(2008年)

落語娘(2008年)

Memo(2008年)

大阪ハムレット(2008年)

東京少女(2008年)

今日からヒットマン(2009年)

刺青 匂い月のごとく(2009年)

刺青 背負う女(2009年)

虹色の硝子(2009年)

援助交際撲滅運動(2009年)

カフェ代官山(2009年)

春琴抄(2009年)

ナチュラル・ウーマン2010(2010年)

十三人の刺客(2010年)

2011年 - 2020年

王様ゲーム(2011年)

はさみ hasami(2012年)

逆転裁判(2012年)

よだかのほし(2012年)

悪の教典(2012年)

映画 ひみつのアッコちゃん(2012年)

莫逆家族-バクギャクファミーリア-(2012年)

ぼくが処刑される未来(2012年)

藁の楯(2013年)

モンスター(2013年)

タイガーマスク(2013年)

キッズ・リターン 再会の時(2013年)

トーク・トゥ・ザ・デッド(2013年)

「また、必ず会おう」と誰もが言った。(2013年)

僕たちの高原ホテル(2013年)

麦子さんと(2013年)

朝日のあたる家(2013年)

土竜の唄 潜入捜査官REIJI(2014年)

東京難民(2014年)

L?DK(2014年)

喰女-クイメ-(2014年)

神さまの言うとおり(2014年)

娚の一生(2015年)

風に立つライオン(2015年)

極道大戦争(2015年)

鬼吹灯-???(2015年)

向日葵の丘・1983年夏(2015年)

ガールズ・ステップ (2015年)

ローカル路線バス乗り継ぎの旅 THE MOVIE(2016年)

テラフォーマーズ(2016年)

貞子vs伽椰子(2016年)

土竜の唄 香港狂騒曲(2016年)

無限の住人(2017年)

トリガール!(2017年)

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章(2017年)

明日へ 戦争は罪悪である(2017年)

ラプラスの魔女(2018年)

映画刀剣乱舞-継承-(2019年)

初恋(2020年)

2021年 -

妖怪大戦争 ガーディアンズ(2021年)

土竜の唄 FINAL(2021年)

KAPPEI カッペイ(2022年)

テレビドラマ

つげ義春ワールド(1998年、
テレビ東京

SABU ?さぶ?(2002年、名古屋テレビ

怪談新耳袋(2003年、BS-i

ケータイ刑事 銭形泪 ファーストシリーズ(2004年、BS-i)

ケータイ刑事 銭形泪 セカンドシリーズ(2004年、BS-i)

怪奇大家族(2004年、テレビ東京)

明智小五郎VS金田一耕助(2005年、テレビ朝日

復讐するは我にあり(2007年、テレビ東京)

長い長い殺人(2007年、WOWOW

母親失格(2007年、東海テレビ

あんどーなつ(2008年、TBS

ラブレター(2008年、TBS)

女子大生会計士の事件簿(2008年、BS-i)

エジソンの母(2008年、TBS)

弁護士 一之瀬凛子シリーズ(2008年?、TBS)

ハンチョウ?神南署安積班?(2009年-2010年、TBS)

ケータイ刑事 銭形命(2009年、BS-TBS

執事喫茶にお帰りなさいませ(2009年、毎日放送

天才刑事・野呂盆六(2009年、テレビ朝日)

狩矢警部シリーズ(2009年、TBS)

恋とオシャレと男のコ(2009年、BS-TBS)

5年後のラブレター(2009年、BeeTV

最上の命医(2011年、テレビ東京)

名探偵コナン 工藤新一への挑戦状(2011年、読売テレビ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef