遠藤政治
[Wikipedia|▼Menu]

遠藤 政治(えんどう まさはる、1933年[1] - )は、日本漫画家アニメーション監督演出家山梨県出身。
略歴

画家を目指して上京、絵の勉強をしながらそば屋の出前として働いていたが、客だった漫画家の永島慎二と知り合い意気投合、永島の薦めにより漫画を描き始める。1954年、若木書房より貸本漫画家としてデビュー。同じく若木書房で執筆していたつげ義春と親交を深める。『迷路』『鉄人』などの短編誌で活躍し、1959年週刊少年マガジンの創刊号より『冒険船長』を連載する。

その後、作品が粗製乱造される貸本漫画業界に嫌気がさし、アニメの世界に転向。1972年斎藤博とスタジオを設立し独立したのち、1973年瑞鷹エンタープライズアニメ制作部門として(のちに日本アニメーションに改組される)ズイヨー映像に斎藤、高畑勲宮崎駿らと参加。1973年山ねずみロッキーチャック』、1975年みつばちマーヤの冒険』、1976年ピコリーノの冒険』、1977年あらいぐまラスカル』で監督を務めた。
作品歴

鉄腕アトム(1963年、虫プロダクション、演出)

どろろ(1969年、虫プロダクション、演出)

巨人の星(1968年、東京ムービー、コンテ)

天才バカボン(1971年、東京ムービー、コンテ)

山ねずみロッキーチャック(1973年、ズイヨー映像、監督)

みつばちマーヤの冒険(1975年、日本アニメーション、監督 ※途中降板)

ピコリーノの冒険(1976年、日本アニメーション、監督、キャラクターデザイン)

あらいぐまラスカル(1977年、日本アニメーション、監督、キャラクターデザイン[2] ※ノンクレジット)

宇宙戦艦ヤマトIII(1980年、東京動画、コンテ)

オーディーン 光子帆船スターライト(1985年、ウエスト・ケープ・コーポレーション/東映、作画監督 ※湖川友謙高橋信也金田伊功角田紘一と共同、コンテ ※白土武と共同)

銀牙 流れ星 銀(1986年、東映、作画監督)

脚注^放浪とフーテンの果てに生まれた、二人の漫画家 つげ義春と永島慎二 - COMIC BOX 2015年8月27日閲覧
^ “あらいぐまラスカル”. 日本アニメーション. 2016年6月10日閲覧。

外部リンク

遠藤政治
- allcinema

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

日本

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef