遠藤彩見
[Wikipedia|▼Menu]

遠藤 彩見(えんどう さえみ)は、日本小説家、脚本家1996年に第1回日本テレビ・シナリオ登龍門の優秀賞を受賞しデビューした[1]
経歴

東京都生まれ、埼玉県育ち[1]シナリオ作家協会主催・シナリオ講座第9期修了[2]。デザイン事務所勤務、コピーライター職を経て[1]、1996年、オムニバスドラマ『日本一短い母への手紙』(日本テレビ)でデビュー[2]テレビドラマ『入道雲は白 夏の空は青』が第16回ATP賞ドラマ部門最優秀賞受賞[3][2]。老人向け夕食宅配サービスを題材にした「ひかりのまち」が国際エミー賞2001ファイナリスト(アジア代表選出作品・ベスト8)、平成13年日本民間放送連盟賞テレビドラマ部門優秀賞、第38回ギャラクシー賞奨励賞、日本照明家協会賞テレビ部門奨励賞を受賞した。

その他、主な作品に、TBS系列愛の劇場枠「永遠の1/2 (テレビドラマ)」、 マガジンドラマ「南回帰線をこえて」、テレビ朝日ココだけの話」、朗読劇「林檎の木」(ベニサンピット)などがある[2]

2013年に初の小説『給食のおにいさん』を発表、ベストセラーとなり既刊5冊のシリーズとなる。料理人、ケータリングサービス、バー経営者、キャバクラのキッチンなど、食や飲食業をテーマにすることが多い。食に興味を持ったきっかけとして30代で食物アレルギー(赤身肉やジビエ)の発症がある。マクロビオティック漢方なども取り入れた経験より「食というのは楽しみである一方で、生きていくためのツールなんだと実感した」と語っている[4]

2017年、第65回愛知県学校給食研究大会で「小説で描く給食の魅力」をテーマに講演[5]

2019年、食の検定1級を取得[1][4]。イートライトサポーターズに登録[6]
主な作品
小説

キッチン・ブルー(2015年11月 新潮社 / 2018年6月 新潮文庫)

イメコン(2018年5月 創元社文庫)

バー極楽(2018年8月 KADOKAWA)

千のグラスを満たすには(2018年11月 新潮社)

みんなで一人旅(2020年10月 集英社文庫)

二人がいた食卓(2020年11月 講談社)

給食のおにいさんシリーズ

給食のおにいさん(2013年10月 幻冬舎文庫)

給食のおにいさん 進級(2014年4月 幻冬舎文庫)

給食のおにいさん 卒業(2014年8月 幻冬舎文庫)

給食のおにいさん 受験(2015年8月 幻冬舎文庫)

給食のおにいさん 浪人(2016年10月 幻冬舎文庫)

テレビドラマ

入道雲は白 夏の空は青

ここでキスして。

Lucky!

はぐれ刑事純情派

ココだけの話

モーニング娘。新春! LOVEストーリーズ

モーニング娘。サスペンスドラマスペシャル

ダイヤモンドガール

電池が切れるまで

嬢王

下北GLORY DAYS

クピドの悪戯 虹玉

パズル

白と黒

かりゆし先生ちばる!

嬢王3?Special Edition?

ひかりのまち北海道テレビ

漫画原作

冷蔵庫探偵(2011-12年 ゼノンコミックス)全3巻
朗読劇

林檎の木(2001年 ベニサンピット)[7]
講演

「小説で描く給食の魅力 ?お前ら、口開けて待ってろ ?」(2017 第65回愛知県学校給食研究大会)[8]
外部リンク

作家・遠藤彩見の公式サイト|endosaemi.com


脚注^ a b c d “プロフィール 。endosaemi.com”. endosaemi.com. 2021年1月27日閲覧。
^ a b c d “スペシャルドラマ『丘をこえて』スタッフ紹介”. www.htb.co.jp. 2021年1月27日閲覧。
^ “ ⇒第16回 ATP賞テレビグランプリ”. 2021年1月16日閲覧。
^ a b “『二人がいた食卓』発売記念! 著者インタビュー&特別書評|遠藤彩見『二人がいた食卓』インタビュー 「食」と「料理」と「人間関係」と。|tree”. tree. 2021年1月16日閲覧。
^ “学校給食優良学校・優良共同調理場を表彰します!?第65回愛知県学校給食研究大会を開催します?掲載日: 2017年01月10日 /提供:愛知県庁”. FOODS CHANNEL. 2021年1月27日閲覧。
^ “ ⇒「食」でつながろう!東京都のデータベース【イートライトサポーターズ】”. eatright.jp. 2021年1月27日閲覧。
^ “仕事歴 。endosaemi.com”. endosaemi.com. 2021年1月16日閲覧。
^ “第65回愛知県学校給食研究大会を開催します ー 【愛知県庁】”. 2021年1月16日閲覧。
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:文学/PJ作家)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef