遠藤利明
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、政治家について説明しています。遠藤利明名義で音楽評論を、円堂都司昭名義でミステリ評論を行うフリーライターについては「円堂都司昭」をご覧ください。

日本政治家遠藤 利明えんどう としあき
東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会担当大臣の就任に際して公開された肖像写真
生年月日 (1950-01-17) 1950年1月17日(74歳)
出生地 日本 山形県南村山郡(現:上山市
出身校中央大学法学部法律学科卒業
前職衆議院議員秘書
現職衆議院議員
所属政党(自由民主党→)
無所属→)
日本新党→)
自由民主党(加藤派→小里派→谷垣G→無派閥)
称号法学士(中央大学・1973年
親族鈴木行男(叔父
遠藤寛明(長男)
公式サイトえんどう利明オフィシャルサイト
東京オリンピック競技大会・
東京パラリンピック競技大会担当大臣

内閣第3次安倍内閣
第3次安倍第1次改造内閣
在任期間2015年6月25日 - 2016年8月3日
衆議院議員
選挙区(旧山形1区→)
比例東北ブロック→)
山形1区→)
(比例東北ブロック→)
山形1区
当選回数9回
在任期間1993年7月19日 - 2000年6月2日
2003年11月10日 - 現職
山形県議会議員
当選回数2回
在任期間1983年 - 1990年
その他の職歴
第60代 自由民主党総務会長
(総裁:岸田文雄
2022年8月10日 - 2023年9月13日
第9代 自由民主党選挙対策委員長
(総裁:岸田文雄)
2021年10月1日 - 2022年8月10日)
テンプレートを表示

遠藤 利明(えんどう としあき、1950年1月17日 - )は、日本政治家自由民主党所属の衆議院議員(9期)、自由民主党中央政治大学院学院長。日本スポーツ協会会長(第16代)[1]

東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会担当大臣第3次安倍内閣第3次安倍第1次改造内閣)、文部科学副大臣第1次安倍内閣)、建設政務次官小渕内閣小渕第1次改造内閣)、衆議院青少年問題に関する特別委員長、同農林水産委員長自由民主党総務会長(第60代)、同選挙対策委員長(第9代)、同2020年オリンピック・パラリンピック東京大会実施本部長、同政務調査会長代理、同教育再生実行本部長、同国際局長、同幹事長代理、同スポーツ立国調査会長、同財務委員長、山形県議会議員(2期)を歴任した[2]
来歴
生い立ち

山形県南村山郡(現:上山市)出身。山形県立山形東高等学校に進学した。同級生には、のちに山形県副知事となった細谷知行らがいた[3]。高等学校卒業後、中央大学法学部法律学科に進学。卒業後、衆議院議員の近藤鉄雄の下で秘書を務めた[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:120 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef