遠くへ行きたい_(テレビ番組)
[Wikipedia|▼Menu]

遠くへ行きたい
ジャンル
紀行番組
演出スタッフを参照
出演者(週替わり)
オープニング「遠くへ行きたい」(歌手は2014年春より週替わり)
製作
チーフ・プロデューサー中間利彦(読売テレビ)
生尾典之(テレビマンユニオン
池田眞人(田園工房)
プロデューサー山本晃久(読売テレビ)
森明子(テレビマンユニオン)
吉田一夫・朴成基(田園工房)
制作読売テレビ

放送
音声形式ステレオ放送
解説放送[注 1]
放送国・地域 日本
放送期間1970年10月4日 - 現在
放送時間日曜 7:00 - 7:30
放送分30分
回数2670
公式サイト
特記事項:
ytvと同時ネットされない放送局がある(詳細後述)。
2013年3月31日までは日本テレビでも同時ネットしていた。
CSチャンネル日テレプラスでも一時期再放送していた。
放送回数は2023年7月30日時点での回数。
テンプレートを表示

『遠くへ行きたい』(とおくへいきたい)は、読売テレビ(ytv)の制作により日本テレビ系列1970年(昭和45年)10月4日[1]から放送されている紀行番組
概要

スポンサードネットの対象が基幹系列局に限定されているためか同時ネットする局は少なく(北海道STVは基幹系列局にもかかわらず、ノンスポンサーでかつ同時ネットや遅れネット、不定期放送を繰り返している[2])、系列局により毎週放送でも時差で放送する局、不定期で放送する局、未放送の局とそれぞれ分かれている。(#ネット局

一時期、110度CS放送「スカパー!110」(現在のスカパー!)の○○九ちゃん&サイエンス(後の日テレプラス&サイエンス、現在の日テレプラス ドラマ・アニメ・音楽ライブ)でも過去放送分が再放送されていたが2005年4月より日テレプラス&サイエンスにてCSでの放送が再び開始され現在は終了。その後食と旅のフーディーズTVにて再放送された。

2014年2月8日(土曜日)には13:30から1時間スペシャルで『遠くへ行きたい世界遺産スペシャル』が日本テレビ系列全局ネットで放送された。制作はテレビマンユニオンが担当した。

当時の日本国有鉄道(国鉄、現・JR)のキャンペーン『ディスカバー・ジャパン』の一環として1970年10月4日に、永六輔の単独出演で放送を開始。開始当初のタイトルは「六輔さすらいの旅・遠くへ行きたい」。放送時間は日曜22:30 - 23:00(1976年3月28日まで)だった。旅番組で有数の長寿を誇っており、2020年10月に放送開始50周年を迎え、また同年3月15日放送分で放送2500回を迎えた。

国鉄・JRのキャンペーンで使用されたキャッチフレーズのロゴ(いい日旅立ち、エキゾチックジャパン)はオープニングの番組タイトルロゴに添えて表示された。

番組の内容は、有名芸能人・文化人が、日本各地の風土、歴史、食、温泉宿を訪ね、堪能するというもの。初期の「六輔さすらいの旅」時代は永をレギュラーに据えた紀行番組であったが[3][4]、1971年に永が観光、グルメ要素を加えたいスタッフとの対立により降板した後(タイトルから「六輔さすらいの旅」が消える)はレギュラー出演者が設けられず、伊丹十三藤田弓子など数多くの俳優や女優及び著名人(タレント)が週替わりで出演し、回によっては有名監督が撮影の指揮を取るという現在の形となった(前述の通り降板した永も、週替わりの出演者の一人として何度か出演している)。旅の行程について説明するナレーションもリポーターが行う。

初期のプロデュースには永と交流が深かった矢崎泰久が担当[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:118 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef