道路運送車両法
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

道路交通法』および『道路運送法』とは異なります。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は特に記述がない限り、日本国内の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。ご自身が現実に遭遇した事件については法律関連の専門家にご相談ください。免責事項もお読みください。

道路運送車両法

日本の法令
通称・略称道運車法
法令番号昭和26年法律第185号
種類行政手続法
効力現行法
成立1951年5月28日
公布1951年6月1日
施行1951年7月1日
所管国土交通省(物流・自動車局)
主な内容道路運送車両などについて
関連法令道路交通法道路運送法使用済自動車の再資源化等に関する法律(自動車リサイクル法)
条文リンクe-Gov法令検索
テンプレートを表示

道路運送車両法(どうろうんそうしゃりょうほう)は、日本法律である。この法律の目的は、「道路運送車両(自動車原動機付自転車および軽車両)に関し、所有権についての公証等を行い、並びに安全性の確保及び公害の防止その他の環境の保全並びに整備についての技術の向上を図り、併せて自動車の整備事業の健全な発達に資することにより、公共の福祉を増進すること」(同法1条)とされ、施行後も自動車のリサイクル促進、リコール制度、不正改造などに関して改正が行われている。主務官庁は、国土交通省物流・自動車局である。

同法の施行に合わせ、車両規則(昭和22年運輸省令第36号)は廃止された[1]
構成

第1章 総則

第2章
自動車の登録

第3章 道路運送車両の保安基準

第4章 道路運送車両の点検及び整備

第5章 道路運送車両の検査

第5章の二 軽自動車検査協会

第1節 総則

第2節 設立

第3節 管理

第4節 業務

第5節 財務及び会計

第6節 監督

第7節 解散


第6章 自動車の整備事業

第7章 雑則

第8章 罰則

附則

関連法令

道路運送車両法施行法(昭和26年法律第186号)

道路運送車両法施行令(昭和26年政令第254号)

道路運送車両法関係手数料令(昭和26年政令第255号)

自動車登録令(昭和26年政令第256号)

道路運送車両の保安基準(昭和26年運輸省令第67号)

自動車登録番号標交付代行者規則(昭和26年運輸省令第69号)

自動車点検基準(昭和26年運輸省令第70号)

自動車整備士技能検定規則(昭和26年運輸省令第71号)

道路運送車両法施行規則(昭和26年運輸省令第74号)

自動車型式指定規則(昭和26年運輸省令第85号)

自動車登録規則(昭和45年運輸省令第7号)

自動車の登録及び検査に関する申請書等の様式等を定める省令(昭和45年運輸省令第8号)

装置型式指定規則(平成10年運輸省令第66号)

道路運送車両の保安基準の細目を定める告示(平成14年国土交通省告示第619号)

自動車の点検及び整備に関する手引(平成19年国土交通省告示第317号)

道路運送車両


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef