道東
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 北海道 > 道東

道東(どうとう)とは、北海道の地域区分の1つであり、他に道央道北道南が存在する。なお、近年では「ひがし北海道」という言い方をされる場合がある[1]
範囲支庁の管轄区分。

明確な定義づけはないが、主に道東とされるのは以下の地域である。この範囲は衆議院旧中選挙区の北海道5区と同じである。

オホーツク総合振興局(図の11番。北見国紋別郡以南)

十勝総合振興局(図の12番。十勝国および釧路国足寄郡

釧路総合振興局(図の13番。足寄郡を除く釧路国)

根室振興局(図の14番。根室国

例えば国土交通省「川の防災情報」は上記の地域を道東と扱っている[2]

しかしオホーツク管内のうち北部の「西紋」地区は道北に入れられて道東から除外されることがあり、更にオホーツク管内全域が除外されることもある。

例えば釧路地方裁判所の管轄区域は釧路総合振興局・根室振興局・十勝総合振興局とオホーツク総合振興局のうち紋別市紋別郡滝上町興部町西興部村雄武町を除く。また国土交通省の全国幹線旅客純流動調査では北海道を4つに分けているが、オホーツク管内全域を除く地域を道東としている[3]。同様に日本銀行釧路支店の業務区域もオホーツク管内全域を除く[4]JR北海道釧路支社根室本線新得駅 - 根室駅間などのほか、釧網本線はオホーツク管内の鱒浦駅網走市)までを管轄し、オホーツク管内のほとんどは旭川支社の管轄である[5]。観光業界では特異な地域区分も見られ、十勝管内を道東から除く例も見られる[6][7]
人口・面積

道東は、北方領土を含むと北海道の面積の4割あまりに及び、北方領土を除いても4割近いが、人口は北海道全体の2割である。

オホーツク総合振興局・十勝総合振興局・釧路総合振興局・根室振興局の合計[8]人口986,495 人(北方領土を除く)
面積31,017.35 km2(北方領土を除く)
36,053.49 km2(北方領土を含む)
人口密度31.80 人/km2(北方領土を除く)

脚注[脚注の使い方]^peach/AIRDOひがし北海道フリーパス」や「ひがし北海道クレインズ」、「ひがし北海道5空港ネット」などにその名前を見ることができる
^国土交通省 【川の防災情報】 観測所選択
^ 第4回(2005年)全国幹線旅客純流動調 50府県ゾーン
^日本銀行釧路支店「道東地域の金融経済概況」
^GOTTON JR北海道エリア図参照。また関連会社として「道東」を冠した ⇒ジェイ・アール道東トラベルサービスがある。
^北海道観光ガイド
^北海道の観光ガイド 旅!北海道 道東地域
^ 数値は2010年国勢調査確定値、2010年全国都道府県市区町村別面積調

関連項目

十勝国

北見国

釧路国

根室国

釧根

道央

道北

道南

日胆










日本の地域


北日本

東日本

中日本

西日本

南日本

北海道地方
道北

道東

道央

道南

東北地方

北東北

南東北

関東地方

北関東

南関東

東京地方

伊豆諸島

小笠原諸島

中部地方

北陸

甲信越

北信越

東山

東海

中央高地

近畿地方

北近畿

京阪神

畿内

南近畿

中国地方

山陰

山陽

瀬戸内

四国地方

北四国

南四国

西四国

東四国

瀬戸内

九州地方

北部九州

東九州

中九州

西九州

南九州

南西諸島

薩南諸島

奄美群島

沖縄県

沖縄諸島

先島諸島

大東諸島

カテゴリ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef