道志村
[Wikipedia|▼Menu]

どうしむら 
道志村
道志の森キャンプ場


道志村旗道志村章
1966年3月11日制定

日本
地方中部地方甲信越地方
都道府県山梨県
南都留郡
市町村コード19422-1
法人番号6000020194221
面積79.68km2

総人口1,490人 [編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度18.7人/km2
隣接自治体上野原市都留市南都留郡山中湖村
神奈川県相模原市足柄上郡山北町
村の木
村の花ヤマユリ
道志村役場
村長[編集]長田富也
所在地402-0209
山梨県南都留郡道志村6181番地1
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度31分41秒 東経139度02分01秒 / 北緯35.5281度 東経139.0336度 / 35.5281; 139.0336座標: 北緯35度31分41秒 東経139度02分01秒 / 北緯35.5281度 東経139.0336度 / 35.5281; 139.0336

外部リンク ⇒公式ウェブサイト

■ ― 市 / ■ ― 町 / ■ ― 村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

道志村(どうしむら)は、山梨県南東部の郡内地方に位置するである。南都留郡に属する。山梨県の村としては最東端に位置する。
地理
位置

北東から西南に延びる山間に立地し、村の中央を道志川が北東に向けて流れる。道志川側沿いに国道413号が通っているが、北は道志山塊、南は丹沢山塊と1000mを超える山が連ねているため、上野原市、山北町とを直接結ぶ道路は殆どない[注釈 1]

村全体は木の葉の形をしており、葉脈部分が国道413号(道志みち)に当たる。古くから道志七里と呼ばれた山間抜け道沿いの集落であった。
地形三ヶ瀬川(さがせがわ)
山地
主な山


甲相国境尾根

大室山

加入道山

菰釣山

シャガクチ丸

水晶沢ノ頭

大界木山

中ノ丸

破風口

バン木ノ頭

ブナ沢ノ頭

ブナ沢乗越

前大室

モロクボ沢ノ頭


主な峠


城ヶ尾峠

白石峠

馬場峠


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef