道徳的相対主義
[Wikipedia|▼Menu]

道徳的相対主義(どうとくてきそうたいしゅぎ、: moral relativism)は、異なる人々や文化における道徳的な判断の違いに関する哲学的な立場を総じて指すのに用いられる用語[1]

このような考え方の提唱者は短く「相対主義者」と呼ばれることが多い。また、倫理的相対主義(しばしば「相対主義的倫理」または「相対主義的道徳」として再定式化される)ともいう[2]
解説

「記述的(英語版)」立場の道徳的相対主義は、人々が実際に道徳について根本的に意見の不一致を持っているということだけを主張し、この望ましさについての判断は表明されない。メタ倫理学的な道徳的相対主義は、このような意見の相違において、誰もが客観的に正しいまたは間違っていないと主張する[3]規範倫理学的な道徳的相対主義は、誰もが正しいまたは間違っていないため、道徳に関する大きな意見の相違が存在する場合でも、他者の行動に寛容であるべきだと主張する[4]。これらの異なる思想運動の概念は、かなり微妙であり、絶対的な説明ではない。記述的相対主義者は必ずしもメタ倫理学的相対主義を採用するわけではない。また、すべてのメタ倫理学的相対主義者が規範的相対主義を採用するわけではない[5]

特にアメリカの哲学者リチャード・ローティは、「相対主義者」というレッテルが歪められ、一種の軽蔑的(英語版)な言葉となっていると主張している。彼は具体的には、そのようにラベル付けされた思想家は通常、単に「哲学的な意見の選択の根拠が以前に考えられていたよりもアルゴリズム的でない」という信念を持っているだけであり、あらゆる概念的な考えが他のどの考えとも同じくらい妥当であるわけではない、と述べている。この精神で、ローティは「哲学者たちは...ますます文化の他の部分から孤立している」と嘆いている[6]

数千年にわたり、文明の歴史の中で、道徳的相対主義はさまざまな文脈で議論されてきた。古代ギリシアや歴史的なインドなどの地域で特に注目される議論が行われており、現代に至るまでその議論は続いている。哲学者によって作成された資料以外にも、芸術、宗教科学など、さまざまな分野でも注目を集めている[要出典]。
変種
記述的

記述的道徳的相対主義は、同じ事実が真であり、同じ結果が起こりそうであっても、行動の正しい方向について根本的な意見の不一致が存在するという、積極的または記述的な立場である[7]。これは異なる文化が異なる道徳基準を持っているという観察に由来するものである。

記述的相対主義者は、そのような意見の相違を踏まえて、すべての行動を寛容すべきだと主張するわけではない。つまり、彼らは必ずしも規範的相対主義者ではない。同様に、彼らは道徳的な判断の意味論、存在論、または認識論に対して必ずしもいかなるコミットメントも持っているわけではない。つまり、すべての記述的相対主義者がメタ倫理学的相対主義者ではない[要出典]。

記述的相対主義は、人類学社会学などの学術領域で広く受け入れられており、すべての歴史的および文化的な状況で常に同じ道徳的な、そして倫理的な枠組みが存在すると想定することは誤りであることを単に認めている[8]
メタ倫理学的

メタ倫理学的な道徳的相対主義者は、人々が道徳的な問題について意見の不一致を持っているだけでなく、「善」「悪」「正」「誤」といった用語が普遍的(英語版)な真理条件に従うものではなく、むしろ個人または一群の人々の伝統、信念、または慣習に相対的であると考えている[7]。アメリカの人類学者ウィリアム・グラハム・サムナーは、この見解の影響力のある提唱者であった。彼は1906年の著書『民族習慣』で、人々が正しいと考えることや間違っていると考えることは、文化の伝統、習慣、実践に完全に(主としてではなく)形成されると主張している。さらに、彼の人間の理解の分析において、文化の地域的な道徳によって提供される以上の高い道徳基準は存在しないため、文化の道徳の正しさまたは間違いに関する横断的な判断は正当化され得ないと考えられる[要出典]。

メタ倫理学的相対主義者は、まず記述的相対主義者である。すなわち、同じ事実の集合が与えられた場合、ある社会や個人は、社会的または個人的な規範に基づいて、人々が「すべき」と考えることや好むことについて根本的な意見の不一致があると信じている。さらに、彼らは、これらの意見の相違をどのような独立した評価基準を用いても裁定することはできないと主張する。関連する基準へのあらゆる呼びかけは常に個人的なものであり、最良の場合でも社会的なものに過ぎないのである[要出典]。

この見解は道徳的普遍主義(英語版)とは対照的であり、善意のある人々が意見の不一致を持っていたり、説得されない人々がいたりするにもかかわらず、行動が別の行動よりも「道徳的」(道徳的に望ましい)であるという意味のある面が依然として存在すると主張する。つまり、彼らは、普遍的に受け入れられるかどうかに関係なく、「道徳的な事実」と呼ぶのに値する客観的な評価基準が存在すると信じている[要出典]。
規範的

規範的な道徳的相対主義者は、メタ倫理学的な命題だけでなく、それが我々が行うべきであることに規範的な意味を持つと考えている。規範的な道徳的相対主義者は、メタ倫理学的相対主義が、個人的または文化的な道徳基準に反する行動であっても他者の行動を寛容すべきであると意味すると主張している。多くの哲学者は同意しない。それは部分的には相対主義的前提から「すべき」という結論を導く難しさによるものである[9]。メタ倫理学的相対主義は、規範的相対主義者の指令的な主張を排除するように思われる。言い換えれば、規範的相対主義は、「私たちは行動を寛容することが道徳的である」というような声明をする際に常に「他の人々は特定の行動に対する『不寛容さ』が道徳的である」と付け加えることなく、困難を感じるかもしれない[10]。ラッセル・ブラックフォードのような哲学者は、ある程度まで不寛容性が重要であるとさえ主張している。彼は次のように述べている。「私たちは苦難や苦痛を引き起こす道徳的伝統について静かに受け入れる必要はない。また、自分自身の社会の道徳的な規範を、それが効果的でないか、逆効果であるか、単に不必要である場合に受け入れる必要もない」[11]。つまり、普遍的な規定や道徳が存在しない場合でも、個人や集団は自分たちの主観的な価値観を他者に対して守ることは完全に合理的(かつ実践的)であり得るのである。また、他の文化が「自らの目標」を効果的に追求していないことを批判することもできる[12]

道徳的相対主義者は、「この国ではXをすることは間違っている」といった普遍的でない声明や「私にとってはYをすることが正しい」といった声明にも意味を持たせようとするかもしれない[9]

道徳的普遍主義者(英語版)はさらに、彼らの制度がしばしば寛容を正当化すると主張し、道徳的な制度に対する意見の相違が常に干渉を要求するわけではなく、特に攻撃的な干渉を要求するわけではないと主張している[9]。例えば、功利主義者は他の社会の慣行を「無知」と呼んだり、「より道徳的ではない」と言ったりするかもしれないが、行動の選択に関しては議論が多い(たとえば、より良い教育や技術の提供に焦点を当てるかどうかなど)[13]
歴史スコットランドの哲学者デイヴィッド・ヒュームは直接的な道徳的相対主義の視点を持つことはなかったが、彼の考え方は洗練された意見を持ち、相対主義の発展に広く影響を与えた[要出典]

道徳的相対主義は、数千年にわたり、さまざまな文化で人々が持ってきた見解や議論を包括している。たとえば、古代ジャイナ教アネーカーンタヴァーダの原則は、真実や現実が異なる視点から異なって認識され、単一の視点が完全な真実ではないと述べている[14][15]。また、ギリシャ哲学者プロタゴラス(紀元前481年?紀元前420年)はその有名な言葉で「人間は万物の尺度である」と主張した[16][17]。ギリシャの歴史家ヘロドトス(紀元前484年?紀元前420年)は、各社会が自身の信念体系ややり方を他のすべてよりも優れていると見なしていることを観察した。セクストス・エンペイリコスや他の古代ピュロニズム(英語版)哲学者は客観的な道徳の存在を否定した[18]

近代初期のバールーフ・デ・スピノザ(1632-1677)は、何もが本質的に善でも悪でもないと考えていたことが特筆される[19]。18世紀の啓蒙思想家デイヴィッド・ヒューム(1711-1776)は、現代の情緒主義と道徳的相対主義の父としていくつかの重要な側面で役割を果たしたが、ヒューム自身は相対主義を支持していない。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:74 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef