道の駅関宿
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、三重県にある道の駅について説明しています。広島県にある道の駅については「道の駅北の関宿安芸高田」をご覧ください。

関バスセンターと併設の「名阪関ドライブイン」とは異なります。

関宿

所在地〒519-1111三重県亀山市関町新所674番地8[1]
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度50分58秒 東経136度23分34秒 / 北緯34.8495度 東経136.39269度 / 34.8495; 136.39269座標: 北緯34度50分58秒 東経136度23分34秒 / 北緯34.8495度 東経136.39269度 / 34.8495; 136.39269
登録路線国道1号
登録回第16回 (24011)
登録日2000年平成12年)8月18日
開駅日2000年(平成12年)8月[2]
営業時間9:00 - 18:00
外部リンク.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

国土交通省案内ページ

全国道の駅連絡会ページ


テンプレート プロジェクト道の駅
特産物販売所

道の駅関宿(みちのえき せきじゅく)は、三重県亀山市関町新所にある国道1号道の駅である。
施設
施設案内

駐車場

普通車:55台

大型車:7台

身障者用駐車場:3台


トイレ(いずれも24時間利用可能)

男:大 2器、小 4器

女:6器

身障者用:2器


公衆電話

特産物販売所

軽食コーナー

情報コーナー

管理団体

設置者:亀山市

指定管理者:株式会社安全[3]

休館日

年中無休

アクセス

国道1号 - 登録路線

三重県道11号四日市関線

西日本旅客鉄道(JR西日本)関西本線 関駅に近接している。

周辺

関宿東海道

東名阪自動車道 亀山IC

脚注[脚注の使い方]^ 亀山市道の駅関宿地域振興施設条例
^ “広報かめやま 2019年4月1日号” (PDF). 亀山市. p. 3 (2019年4月1日). 2022年4月20日閲覧。
^ “令和2年度 指定管理事業検証結果報告書” (PDF). 亀山市総合政策部財務課. pp. 94-96 (2021年8月). 2022年4月20日閲覧。

関連項目

道の駅一覧 中部地方

道の駅一覧 さ行

名阪関ドライブイン - 三交興業(三重交通グループ)が運営する民間のドライブイン。関バスセンターも、当駅ではなくこちらに併設されている。

外部リンク
道の駅の公式ウェブサイトは開設していない。


観光三重 道の駅関宿
- 三重県観光連盟










国道1号
通過市区町村

東京都

東京特別区中央 - 千代田 - - 品川 - 大田
神奈川県

川崎) - 横浜鶴見 - 神奈川 - 西 - 保土ケ谷 - - 戸塚) - 藤沢 - 茅ヶ崎 - 平塚 - 大磯 - 二宮 - 小田原 - 箱根
静岡県

函南 - 三島 - 清水 - 長泉 - 沼津 - 富士 - 静岡清水 - 駿河 - ) - 藤枝 - 島田 - 掛川 - 袋井 - 磐田 - 浜松中央) - 湖西
愛知県

豊橋 - 豊川 - 岡崎 - 安城 - 知立 - 刈谷 - 豊明 - 名古屋 - - 瑞穂 - 熱田 - 中川 - ) - 蟹江 - 愛西 - 弥富
三重県

木曽岬 - 桑名 - 朝日 - 川越 - 四日市 - 鈴鹿 - 亀山
滋賀県

甲賀 - 湖南 - 栗東 - 草津 - 大津
京都府

京都山科 - 東山 - 下京 - - 伏見) - 宇治 - 久御山 - 八幡
大阪府

枚方 - 寝屋川 - 守口 - 大阪 - 城東 - 都島 -

主要交差点

日本橋 - 桜田門 - 遠藤町 - 青木通 - 高島町 - 浜松町 - 原宿 - 榎木町 - 長者町 - 大磯駅入口 - 小田原市民会館前 - 早川口 - 宮の下 - 南二日町IC - 上石田IC - 長泉IC - 富士東IC - 興津中町 - 清水駅前 - 常磐町2丁目 - 羽鳥IC - 北島 - 石原町 - 福塚 - 篠原 - 大倉戸IC - 境川 - 西八町 - 宮下 - 本宿町沢渡 - 八帖 - 新田南 - 宮越 - 熱田神宮南 - 白鳥橋西 - かの里東 - 弥富高架橋南 - 安永 - 四日市橋南詰 - 中部 - 大治田一 - 新栄町 - 国道水口松尾台 - 新矢倉 - 瀬田川大橋西詰 - 逢坂1丁目 - 横木2丁目 - 烏丸五条 - 堀川五条 - 京阪国道口 - 池之宮北 - 天の川 - 中振 - 中振南 - 京阪本通1 - 関目5丁目 - 梅新東 - 梅田新道


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef