道の駅白浜野島崎
[Wikipedia|▼Menu]

白浜野島崎

登録路線国道410号
登録回第21回 (12019)
登録日2005年(平成17年)8月10日[1]
開駅日2006年(平成18年)3月12日
営業時間9:00 - 17:00
所在地〒295-0103
千葉県南房総市
白浜町滝口9240
座標北緯34度54分22秒 東経139度52分39秒 / 北緯34.90622度 東経139.87739度 / 34.90622; 139.87739座標: 北緯34度54分22秒 東経139度52分39秒 / 北緯34.90622度 東経139.87739度 / 34.90622; 139.87739
外部リンク ⇒国土交通省案内ページ
全国道の駅連絡会ページ

 
テンプレート プロジェクト道の駅

道の駅白浜野島崎(みちのえき しらはまのじまざき)は、千葉県南房総市にある国道410号道の駅である[注釈 1]
目次

1 施設

2 休館日

3 アクセス

4 駅周辺

5 脚注

5.1 注釈

5.2 出典


6 関連項目

7 外部リンク

施設

駐車場(大型車2台、普通車20台、身体障害者用2台)

トイレ(男4、女4、身体障害者用1)

公衆電話

花の情報館

休館日

毎週火曜日

12月29日 - 1月3日

アクセス

国道410号

駅周辺

野島埼灯台 - 1869年明治2年)に設置[2]。白浜町のシンボル[3]

白浜フローラルホール - 1995年(平成7年)11月に完成[4][5]

白浜海洋美術館

脚注

[ヘルプ]

注釈^ 駅名は野島「崎」を使用しているが付近の交差点、バス停、灯台などは野島「埼」、土偏の埼となっている。

出典^ “「白浜野島崎」が登録 道の駅、県内19カ所目”. 千葉日報 (千葉日報社): p. 4. (2005年8月11日) 
^ “明治2年初点灯記念し野島埼灯台まつり 初の開催来月18・19日 催し多催”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 26. (1992年11月27日) 
^ “野島崎灯台まつり始まる 町のシンボル華やかに祝う 一日所長に鮫島さん(白浜中)”. 千葉日報 (千葉日報社): p. 15. (1992年12月19日) 
^ “フローラルホール花の町・白浜に完成 図書室やギャラリーも完備”. 千葉日報 (千葉日報社): p. 15. (1995年11月8日) 
^ “800人収容ホール完成 白浜に多目的施設”. 読売新聞 (読売新聞社): p. 30. (1995年11月12日) 

関連項目

道の駅一覧 関東地方

道の駅一覧 さ行

外部リンク

国土交通省関東地方整備局道路部

この項目は、道路に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:道路/プロジェクト:道の駅/Portal:道路)。


更新日時:2019年7月27日(土)16:02
取得日時:2019/08/22 21:37


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8817 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef