過換気
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、呼吸の状態を表す医学用語について説明しています。スキンダイビングで息止め時間を延ばすための呼吸法については「ハイパーベンチレーション」を、過換気を伴い、胸痛や指先や口の周りのしびれ感(知覚異常)を呈し、パニック発作を伴うこともある病的状態については「過換気症候群」をご覧ください。

過換気
概要
診療科呼吸器学
症状体内で生成される以上の二酸化炭素が排出されるほどの急速な呼吸
合併症失神[1]
分類および外部参照情報
Patient UK過換気
[ウィキデータで編集]

過換気(かかんき、: Hyperventilation)とは、体内で生成される量よりも多くの二酸化炭素を排出させるような異常な呼吸のことであり、呼吸数1回換気量の増加により生じる[2][3][4]。 このため、血液中に溶け込む二酸化炭素の濃度が低下する低炭酸ガス血症(英語版)となる。通常、身体は恒常性を維持するためにこれを代償しようとするが、これがうまくいかなかったり、代償が追いつかなかったりすると、血液のpHが上昇し、呼吸性アルカローシス(英語版)に至る。呼吸性アルカローシスの症状としては、めまい、唇や手足のしびれ、頭痛、脱力感、失神痙攣などがある。ひどい場合には、手足がピクピクと収縮する(攣縮)こともある[4][5]

過換気を誘発または持続させる要因[2]としては、生理学的ストレス不安またはパニック障害高山病、頭部外傷、脳卒中喘息肺炎過換気症候群[6]などの呼吸器疾患、肺塞栓症などの循環器疾患、貧血、人工呼吸器の誤った設定[3][4]、特定の薬剤に対する有害反応がある。また、失神ゲームブレスワークなど意識状態を変化させるために意図的に過呼吸を誘発させることもある。過呼吸により、潜水時間延長を試みた結果としてフリーダイビング中の浅い場所でのブラックアウト(Shallow water blackout)(英語版)が生じる事もある。「ハイパーベンチレーション」および「無呼吸#過呼吸」も参照

なお、心肺蘇生中の過換気は胸腔内圧を上昇させて、冠動脈の灌流圧低下や低血圧の元凶となるために一般的には有害であり、推奨されていない[7][8][9]。「バッグバルブマスク」も参照
出典^ “What Causes Hyperventilation?” (英語). Healthline (2015年10月21日). 2023年2月23日閲覧。
^ a b Longo, Dan (2012). Harrison's principles of internal medicine. (18th ed.). New York: McGraw-Hill. p. 2185. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-0071748896 
^ a b Guyton, Arthur C.、Hall, John E.『Textbook of medical physiology』(11th)W.B. Saunders、Philadelphia、2005年、397頁。ISBN 0-7216-0240-1。 
^ a b c Brandis, Kerry (30 August 2015). ⇒“6.2 Respiratory Alkalosis - Causes” (Reviewed in 2006 by the American Thoracic Society). Acid-base Physiology. ⇒http://www.anaesthesiamcq.com/AcidBaseBook/ab6_2.php 
^ Byrd, Ryland P Jr. (5 August 2016). ⇒Respiratory Alkalosis: Background, Pathophysiology, Epidemiology. eMedicine. ⇒http://emedicine.medscape.com/article/301680-clinica


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef