遅発性ジスキネジア
[Wikipedia|▼Menu]

遅発性ジスキネジア
分類および外部参照情報
診療科・
学術分野
神経学
ICD-10G24.0
ICD-9-CM333.85
OMIM272620
DiseasesDB12909
MedlinePlus000685
eMedicineneuro/362
テンプレートを表示

遅発性ジスキネジア(ちはつせいジスキネジア、Tardive dyskinesia)は、ジスキネジアの治療困難な形態であり、無意識的で反復的な体の動きのある障害である。

ジスキネジアのこの形態では、不随意な動作が「遅発性(tardive)」であり、ゆっくりあるいは遅れて発症するということを意味する[1]。この神経学的異常は抗精神病薬[N 1]の長期間あるいは高用量使用の後に、また小児や幼少における胃腸障害に対する薬剤の使用による副作用としてしばしば出現する[N 2][2]
目次

1 特徴

2 原因

3 治療

4 疫学

5 注釈

6 脚注

特徴

遅発性ジスキネジアは、反復的な、不随意の、目的のない動作に特徴づけられる。不随意運動のこれらの種類の例をいくつか挙げる[3]

顔を歪める

舌を突き出す

舌鼓を打つ

唇をすぼませたり

眼の瞬きが早い

手足、指、胴体の早く不随意な運動も生じる可能性がある[4]。いくつかの症例では、脚部に歩行が困難または不可能になるほどの影響がある[5]。これらの症状は、パーキンソン病と診断された患者の正反対である。パーキンソン病の患者は動くことが困難であり、遅発性ジスキネジアの患者は動かさないことが困難である。[6]

音を鳴らしたり呼吸が困難といった呼吸不整は、遅発性ジスキネジアに付随する別の症状であるが、研究はその有病率が比較的低いことを示している[7]

遅発性ジスキネジアはしばしば神経疾患[要リンク修正]ではなく、精神障害として誤診され[8]、その結果として患者は神経弛緩薬(抗精神病薬)を処方され、重篤で無効な症例に発展する可能性を増し、生存期間も短くなる可能性がある[9]

他の近縁関係にある神経疾患は遅発性ジスキネジアの変異として認識されている。遅発性ジストニアは、一般的なジストニアに近似しているが永続的である。遅発性アカシジアは、精神的な緊張や不安、強迫的に身体を動かしたいということによる辛い気分を伴う。極端な事例では、罹患した患者はじっとしている能力を損ない多くの苦悩を感じる。遅発性トゥレット[要リンク修正]は、トゥレット障害と同じ症状を特徴とするチック症である。この二つの障害は事実上緊密で、しばしば各々の発症の詳細によってのみ区別される。遅発性ミオクローヌスは、まれな障害であり、顔や首、胴、手足の筋肉の短いけいれんとして発現する。[6]
原因

遅発性ジスキネジアの初出は、1950年代のクロルプロマジンや他の抗精神病薬が導入され間もなくである[10]。しかし、この障害の正確な機序については定まらないままであった。最も説得力のある証拠が示唆しているのは、遅発性ジスキネジアは、黒質線条体路(英語: nigrostriatal pathway)における神経弛緩薬誘発性のドーパミン過感受性により、ドーパミンD2受容体が非常に影響を受けるようになったことに主として起因するというものである。神経弛緩薬は主にこのドーパミン系に作用し、さらに古い神経弛緩薬はD2結合部位に強い親和性を持ち、遅発性ジスキネジアの高い危険性と結びついている。[11]このD2過感受性の仮説は、用量反応関係、離脱の影響、作動薬と拮抗薬の研究、動物実験、遺伝的多型研究の証拠によっても裏付けられる[11]

同じ神経弛緩薬の同じような用量を与えた場合でも、遅発性ジスキネジアの発症には個人差の可能性が残る。そのような個人差は、D2結合部位親和性のコードの遺伝的多型、あるいは、環境有害物質に対する先行した暴露が原因である可能性がある。加齢に伴って低下した予備能あるいは認知機能障害、精神遅滞、アルコール乱用、あるいは衝撃的な頭部外傷もまた、神経弛緩薬によって治療された集団において、この障害の発症の危険性を増加させることが示されている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef