進藤満尾
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

信藤三雄」とは別人です。

進藤 満尾(しんどう みつお、1944年4月7日 - )は、日本アニメーターである。進藤プロダクション元代表。
人物

1964年虫プロダクションに入社して、『鉄腕アトム』で動画デビュー。虫プロダクション倒産後は、フリーで東映動画(現・東映アニメーション)やサンライズ作品に参加した。特に1976年に始まる東映動画の『キャンディ・キャンディ』『花の子ルンルン』『魔法少女ララベル』の3本の少女アニメでは初のキャラクターデザインとチーフ・アニメーターの重責を担った。1981年に進藤プロダクションを設立するが、2017年に閉鎖する。現在はフリーアニメーター。

柔道は三段、少林寺拳法は七段で少林寺拳法は埼玉県で道場を開いており、600人の生徒を指導していたという。この特技を活かして、進藤の友人の芦田豊雄がシリーズディレクターを務めた1984年から放送のテレビアニメ『北斗の拳』では、劇中の北斗神拳の描写の参考に進藤の写真が用いられた。進藤の他の趣味は100丁以上持っているモデルガンプラモデル[1][2]
参加作品
テレビアニメ

※五十音順

あしたのジョー(原画)

一休さん(作画監督)

NINJAハットリくんリターンズ(レイアウト)

宇宙戦艦ヤマト(#1原画)

ウルトラマンキッズ 母をたずねて3000万光年(作画監督)

怪談レストラン(#2原画)

神風怪盗ジャンヌ(作画監督)

仮面の忍者赤影(作画監督)

ガラスの仮面(1984年版)(作画監督[3]

空手バカ一代(原画)

キテレツ大百科(作画監督)

キャプテン(原画)

キャンディ・キャンディ(キャラクター設計[4]・監修・作画監督)

銀魂°(原画)

クレヨンしんちゃん(原画)

げらげらブース物語(作画監督)

COBRA THE ANIMATION(原画)

サイボーグクロちゃん(原画)

しましまとらのしまじろう(作画監督・原画)

少年アシベ/少年アシベ2(キャラクターデザイン・作画監督)

聖闘士星矢(作画監督)

絶体絶命でんぢゃらすじーさん(作画監督)

それいけ!アンパンマン (原画)

それでも町は廻っている(原画)

ちびまる子ちゃん(作画監督)

釣りバカ日誌(作画監督)

デジモンクロスウォーズ(原画)

Dr.スランプ アラレちゃん(作画監督)

DOG DAYS″(原画)

ドラえもん(原画)

DRAGON QUEST -ダイの大冒険-(2020年 - 、原画)

ドラゴンボール(作画監督)

ドラゴンボールZ(作画監督)

トロピカル?ジュ!プリキュア(原画)

どろろどろろと百鬼丸(作画[5]

ニンジャラ(2022年 - 2023年、作画監督・原画)

忍たま乱太郎(作画監督・原画)

ハクション大魔王2020(作画監督・原画)

花の子ルンルン(チーフアニメーター・作画監督)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef