進研ゼミ小学講座
[Wikipedia|▼Menu]

この記事には複数の問題があります。改善ノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2014年5月)


独自研究が含まれているおそれがあります。(2014年5月)


独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2014年5月)


宣伝広告的であり、中立的な観点で書き直す必要があります。(2014年5月)


進研ゼミ小学講座(しんけんゼミしょうがくこうざ)は、ベネッセコーポレーションが展開する進研ゼミの小学生向け通信教育。なお、本項目では「チャレンジ」と表記する。
目次

1 概要

2 赤ペン先生の問題

3 実力診断テスト

4 チャレンジタッチ

5 オプション教材

5.1 1年生 - 4年生

5.2 5年生・6年生

5.3 過去のオプション教材


6 主なキャラクター

6.1 3年生までの教材に登場するキャラクター

6.2 「先生」キャラクター

6.2.1 チャレンジ3年生

6.2.2 チャレンジ4年生

6.2.3 チャレンジ5年生

6.2.4 チャレンジ6年生


6.3 販促用DVDのみのキャラクター

6.4 1997年度(コラショ等に交代)まで登場していたキャラクター


7 プロモーション展開

7.1 アニメ映画

7.1.1 キャスト

7.1.1.1 レギュラーキャラクター

7.1.1.2 映画オリジナルキャラクター


7.1.2 スタッフ

7.1.3 主題歌



8 脚注

9 関連項目

10 外部リンク

概要

1980年に「進研ゼミ小学講座」が開講。通信教育業界の売上げ1位となり、会員数が増えてきた。通称「チャレンジ - 年生」。毎月、「教材」として、ドリルだけでなく、付録が届くのも特徴。有料オプションドリル「国語算数発展ワーク」「漢字計算くりかえしドリル」も販売している。このほかにも小学3・4年生を対象とした自然・文化・社会・科学技術の4テーマを扱った知的好奇心を引き出す「かがく組」、小学校低学年向けの「考える力・プラス講座」、小学4 - 6年生を対象とした「作文・表現力講座」などがある。

問題箇条文は、学年・教科の如何を問わず、開始以来一貫して「…でしょう。」「…ましょう。」に統一されている。
赤ペン先生の問題

テキストに全て取り組みその月の後半に、「赤ペン先生の問題」と呼ばれる添削サービスがある。「赤ペン先生」と呼ばれる素人の教師(大学卒で、研修に合格した人)が採点する。内容は、かつては理科社会もあったが現在はどの学年も国語算数だけである。夏休みなどは理科と社会もある。提出目標日は月末であるが、あくまでも目標のため、いつ提出しても採点可能である。提出すると、毎月「がんばりシール」と呼ばれる、努力賞をもらうために必要なシールが1教科あたり8枚もらえる。特別キャンペーンの時には増やされる場合もある。また、5・6年になると、「がんばりシール」が「努力賞ポイント」へ移行する。
実力診断テスト

「実力診断テスト」と呼ばれる実力テストを、年に3回、8月号・12月号・3月号で実施する(1年生は年2回)。実力診断テストがある月は赤ペン先生の問題はない。問題冊子に書かれているテストに取り組み、答えの番号をマークシートに塗り潰し提出するというもの。現在はインターネットからの提出もできるようにもなっている。ただし、マークシートを塗る際、テストの答えが間違っていても訂正してはいけないという訳ではない。教科は、3年生の12月号からは4教科。また、5・6年生では、英語もある。およそ半月後、テストの結果とがんばりシール、「個別復習ドリル」という会員のテストの結果に合わせたドリルが届く。
チャレンジタッチ

2014年4月から専用タブレット端末(チャレンジパッド)を使用したオンライン学習システム『チャレンジタッチ』を小学1?5年生を対象にサービスを開始し、2015年4月に対象を小学6年生に拡大し全学年で利用できるようになった。毎月の赤ペン先生の問題はないが、年3回の実力テストと、作文などを中心にした特製の赤ペン先生の問題が年3回付属する。2017年度にタブレット端末が新型(チャレンジパッド2)に変更された。尚、解約後はAndroidタブレットとして使用可能である。ROMは、Googleのアプリなどが取り除かれており使うのには適していない。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef