週刊少年ジャンプ_オレコレクション!
[Wikipedia|▼Menu]

週刊少年ジャンプ オレコレクション!ジャンルカードRPG
対応機種
Android
iOS
開発元ドリコム[1]
運営元ドリコム
販売元バンダイナムコエンターテインメント
人数1人(オンライン専用)
運営開始日2017年7月6日[2]
その他2020年9月30日サービス終了
テンプレートを表示

『週刊少年ジャンプ オレコレクション!』(しゅうかんしょうねんジャンプ オレコレクション、英題:Weekly Shonen Jump ORE COLLECTION)は、バンダイナムコエンターテインメントより配信されていたスマートフォン向けゲームアプリ。 サービス期間は2017年7月6日 - 2020年9月30日。基本プレイ無料(アイテム課金制)。略称は「オレコレ」。キャッチコピーは「動き出せ、ジャンプ世代!」。リニューアル作である『ジャンプヒーロー大戦 -オレコレクション2-』についても本項で扱う。
概要

週刊少年ジャンプ創刊50周年記念アプリとしてリリースされたカードバトルアプリゲーム。開発および運営はドリコムが担当する。

創刊から現在までの歴代人気作品(リリース時は40作品[3])の原画を利用しバトルをする「名シーン読み返しカードバトル」。

リリース日の2017年7月6日には、東京と大阪の全12箇所で号外を配布した[4]

ウェブコマーシャルでは「オレにはコレがジャンプだ!」と題し、歴代ジャンプ作品の1シーンを筧利夫を中心とする劇団・筧利夫が演じている[5]

2019年11月26日[6]にメジャーアップデートが実施され『ジャンプヒーロー大戦 -オレコレクション2-』へリニューアル[7]。ジャンプ作品を扱ったゲームという設定以外は別ゲームとなり、セーブデータはユーザーID・ユーザーネーム・ジャンプオーブ以外受け継がれない[8]

2020年9月30日をもってサービスを終了した。
ストーリー

週刊少年ジャンプ創刊50周年を記念して「週刊少年ジャンプ オレコレクション」(オレジャンプ)を発行することになった。偶然にも編集者「レコ」と出会ったプレイヤーは最高の編集者となるため、過去と現在のジャンプのピースを集めることになる。
ゲームシステム
キャラクターカード

原作イラストを忠実に再現した「キャラクターカード」。バトルで使用できるキャラクターである。通常攻撃のほか、「必殺技」ひとつ、スキルが最大3つ使用できる。最大5枚のキャラ(メイン3、サポート2)でパーティー編成。後列にあたるサポートキャラには通常攻撃は当たらないが、メインキャラの戦闘不能時には強制的に前衛に周る。敵キャラクターも同様の編成で対戦する。味方キャラ全員が戦闘不能となるとゲームオーバー。アイテム・ジャンプオーブの消費でコンティニューとなる。
シーンカード

ジャンプ漫画の名場面のコマ。レア度の高いものは複数のコマを合わせた動画となっている。集めるだけでレベルアップの効果があり、キャラクターカードにセットすると、能力を上昇させることが可能。

クエストは漫画作品ごとに分かれており、クエストを攻略することでストーリーが進んでいく。
登場キャラクター

プレイヤーキャラクターはゲーム開始時に選んだ以下の年代からランダムに選択される。名前の右は出典。下はゲーム中におけるキャッチフレーズ/必殺技。
1960/70年代
戸川 万吉(
男一匹 ガキ大将
ガキ大将/ガキ大将の大号令
ひろし&ピョン吉(ど根性ガエル
平面ガエルのど根性/噛みつき
両津 勘吉こちら葛飾区亀有公園前派出所
不滅の派出所勤務/ぶっとばすぞ!
谷口タカオ(プレイボール
墨高のキャプテン/フォークボール
1980年代
孫 悟空DRAGON BALL
亀仙流/かめはめ波
ヤムチャ(DRAGON BALL)
荒野の大悪党/狼牙風風拳
広野 健太(ウイングマン
悪裂!ウイングマン/デルタエンド
ジョナサン・ジョースタージョジョの奇妙な冒険
英国紳士/山吹色の波紋疾走
ダーク・シュナイダーBASTARD!! -暗黒の破壊神-
超絶美形魔法使い/爆霊地獄
星矢聖闘士星矢
天馬星座/ペガサス流星拳
ケンシロウ北斗の拳
七つの傷の男/北斗百裂拳
一堂 零ハイスクール!奇面組
まゆなしの零/フリェフリェ応援
冴羽 リョウCITY HUNTER
シティーハンター/ワン・オブ・サウザンド
銀(銀牙 -流れ星 銀-
銀色の総大将/天狼抜刀牙
1990年代
浦飯 幽助幽☆遊☆白書


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef