週刊ストーリーランド
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "週刊ストーリーランド" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年2月)

週刊ストーリーランド
ジャンルテレビアニメ / バラエティ番組
企画五味一男
演出鈴木豊人
小沢太郎
瓜生健
松井昂史
舟澤謙二
出演者西村雅彦
笛吹雅子
エンディング石嶺聡子「マフユノハナビ」
ZARD「窓の外はモノクローム」
製作
制作日本テレビ

放送
放送局日本テレビ系列
放送国・地域 日本
放送期間1999年10月14日 - 2001年9月13日
放送時間木曜 19:58 - 20:54
放送分56分
回数57
テンプレートを表示

『週刊ストーリーランド』(しゅうかんストーリーランド)は、1999年10月14日から2001年9月13日まで日本テレビ系にて毎週木曜日に放送されたバラエティ番組

長期にわたって放送された『マジカル頭脳パワー!!』に代わる、同時間帯としては5年半振りの新番組となった。
概要

視聴者から面白い話を募集し、アニメーション化して放送する。毎週3本または4本の短編アニメを常時日本語字幕付きで放送。

ストーリーは昔話や既存のショートショートなどのほか、視聴者によるオリジナルストーリーをアニメ化することもあった。作風は『世にも奇妙な物語』(フジテレビ系)に通ずるホラー・オカルトものや、探偵、恋愛、感動ものなど多岐に渡った。アニメはすべて一話完結ものだが、シリーズとして何作も作られたものもあった。アニメの製作陣及び声優陣には、長年活動して来た人物が多く起用された。

作品は基本的に全編を通してアニメだが、物語の冒頭などで一部に実写映像が挿入されることがあった。大半の物語は「どんでん返し」によって締めくくられた。

司会は俳優の西村雅彦が起用された。西村はこれが初の司会業であり、芝居で見せるユーモラスな面を一切見せず、番組の進行に徹した。

各ストーリーの放送の前には、司会者によるあらすじの紹介のほか、事前に作品を見た2・3人のゲストが感想や見所を語るパートを設け、またバラエティ番組らしく、CM前後に物語の展開がどうなるか、視聴者の関心を惹くように煽るテロップも加えられた。ただし後期からはゲストが出演する事はなくなった。

番組の最後には「あなたの知っている物語を大募集」として視聴者に応募を呼びかけ、採用者には最高で賞金50万円を出した[注 1]

視聴者の創作によるオリジナル作品(シナリオ)の採用が多かったが、あくまでも「アニメにして欲しい物語を教えて下さい」という形で募集しており、既に世に発表されている漫画や小説などのシナリオを紹介する投稿も可能。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:158 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef