連邦議会_(ミャンマー)
[Wikipedia|▼Menu]

連邦議会
??????????? ?????????
Pyidaungsu Hluttaw
第2期議会(2016年 - 2021年)
第3期議会(2021年 - 2026年)

種類
種類両院制
議院民族代表院(英語版)(上院
人民代表院(英語版)(下院
沿革
設立2011年1月31日 (2011-01-31)
前身人民議会(英語版) (1974-1988)
役職
連邦議会議長(英語版)ティ・クン・ミャ(英語版)(無所属)、
2018年8月1日より現職
民族代表院議長(英語版)空席
人民代表院議長(英語版)ティ・クン・ミャ(英語版)(無所属)、
2018年3月22日より現職
野党代表(英語版)空席
構成
定数664
224(民族代表院)
440(人民代表院)

上院院内勢力政党別所属議員数

.mw-parser-output .legend{page-break-inside:avoid;break-inside:avoid-column}.mw-parser-output .legend-color{display:inline-block;min-width:1.5em;height:1.5em;margin:1px 0;text-align:center;border:1px solid black;background-color:transparent;color:black}.mw-parser-output .legend-text{}  国民民主連盟 (135)  連邦団結発展党 (11)  アラカン国民党 (10)  シャン国民民主連合 (3)  タアン民族党 (2)  ゾミ民主会議 (2)  モン国民党 (1)  国民統一党 (1)  パーオ国民機構 (1)  無所属 (2)  軍人議員 (56)


下院院内勢力政党別所属議員数

  国民民主連盟 (255)  連邦団結発展党 (30)  アラカン国民党 (12)  シャン国民民主連合 (12)  タアン民族党 (3)  パーオ国民機構 (3)  リス国民開発党 (2)  ゾミ民主会議 (2)  カチン国家民主党 (1)  コカン民主連合党 (1)  ワ民主党 (1)  #BC5465  欠員 (7)  軍人議員 (110)

選挙
上院選挙制度小選挙区制 (168)
軍司令官による指名 (56)
下院選挙制度小選挙区制 (330)
軍司令官による指名 (110)
前回上院選挙2020年11月8日
前回下院選挙2020年11月8日

ミャンマー連邦共和国ネピドー
連邦議会議事堂
ウェブサイト
www.myanmarparliament.gov.mm
憲法
ミャンマー連邦共和国憲法

連邦議会(れんぽうぎかい、ビルマ語: ??????????? ?????????、Pyidaungsu Hluttaw)は、ミャンマー立法府である。
歴史

ミャンマーでは1947年に最初の連邦議会(英語版)(Union Parliament)が設置されたが、1962年ネ・ウィンのクーデター(英語版)で廃止された。次いで、1974年ビルマ連邦社会主義共和国が発足すると人民議会(英語版)が新たに設置されたが、1988年にクーデターが起きると国家平和発展評議会の統治下で事実上廃止状態となった。その後、2008年制定の憲法に基づいて2011年に連邦議会(Assembly of the Union)が設置された。

2021年2月1日にクーデターが発生し、ミンスエ大統領代行が1年間の非常事態宣言を発令した。これにより、立法権がミン・アウン・フライン国軍総司令官に移譲され連邦議会は停止した。2022年2月1日に半年間の非常事態宣言の延長が決定され、2022年8月1日には2度目の延長が決定された。憲法上は延期は2度までとされていたが、2023年2月1日には憲法裁判所より合憲とのお墨付きを得た上で3度目の半年間延長が発表された[1]
議会構成

2011年設置の連邦議会は二院制を採用し、上院にあたる民族代表院(英語版)と、下院にあたる人民代表院(英語版)で構成される[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef