連想ゲーム
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2016年2月)


独自研究が含まれているおそれがあります。(2016年2月)


あまり重要でない事項が過剰に含まれているおそれがあり、整理が求められています。(2016年2月)
出典検索?: "連想ゲーム" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

連想ゲーム
ジャンルクイズ番組
司会者#歴代司会者参照
出演者#出演者参照
オープニング作曲:小森昭宏
エンディング同上
製作
制作NHK

放送
音声形式モノラル放送ステレオ放送1988年4月6日より)
放送国・地域 日本
放送期間1969年4月9日 - 1991年3月20日(915回。特集版を含む。前身の『みんなの招待席』のコーナー時代を含めると計962回)
放送時間水曜 20:00 - 20:30
土曜 19:30 - 20:00
水曜 19:30 - 20:00
テンプレートを表示

『連想ゲーム』(れんそうゲーム)は、1969年4月から1991年3月までNHK総合テレビジョンで放送されたクイズ番組である。
概要

1968年4月8日に始まった番組『みんなの招待席』(月曜20:00 - 21:00放送)の1コーナーから始まり[1]、1969年4月9日から独立した番組として放送され[2]、1991年3月20日まで22年続いた[注 1]。この番組は、最初の『みんなの招待席』の時代からカラー放送である。

アメリカCBSのクイズ番組『Password』をヒントに得て、製作された[3]

放送時間は、1969年4月9日から12月17日までは毎週水曜20:00 - 20:30、1970年1月10日から1978年3月25日までは毎週土曜19:30 - 20:00、1978年4月5日からは毎週水曜19:30 - 20:00であった[注 3]

土曜放送時代はプロ野球中継など臨時編成が優先されていた関係で休止週が多く、特にナイター対応のために土曜19:30からの90分枠をワイド枠の「土曜スペシャル」が編成され、その第一部扱い(19:30 - 20:00)で当番組が放送された1971年度に関しては、特にナイターシーズンの上半期(4月 - 9月まで)で放送されたのはわずか9回、年間を通じても29回という少なさであった。その後、水曜に移動した後も、夏季(7月末 - 8月にかけて)と年末年始では特集番組のために放送休止が相次ぎ、結果的に『みんなの招待席』時代も含め23年に及ぶ放送期間を誇りながら、放送1000回に到達できないまま放送終了を迎えている(単独番組としては全915回(特集番組を含む)、前身を含めても計962回)。

稀に7時20分から始まる、放送時間が40分の「特集・連想ゲーム」が放送される場合があり、オープニングの得点板も紅組の百の位の桁が「2」になって「7」「20」と表示され、特集だけのクイズも登場する。

男女の解答者がそれぞれ「白・紅」2チームに分かれて競い合う形式は、紅白歌合戦と同じである[注 4]

オープニングテーマ終了後の司会者の挨拶は「こんばんは。水曜夜7時半、今夜も連想ゲームでお楽しみください」と言っていたが、徳田章はそのあとに「連想は十人十色と申します。今夜はどんなに楽しい、そしてユニークな連想が飛び出してくるのでしょうか」を追加した。これは、2003年の復刻版でも同様だった。

番組のオープニングとエンディング曲は放送開始から終了まで同じ曲(小森昭宏作曲)が使われた[注 5]

番組初期の1969年度には和歌山市呉市豊橋市[2]、1970年度には前橋市鹿沼市旭川市東村山市静岡市において公開録画を行った[4]
番組終了後

2003年3月27日、NHKテレビ放送開始50年を記念して復活版『連想ゲーム スペシャル』が放送。なお、放送時間は45分間で、本放送時よりも15分延長された[注 6]BS2でも同年3月2日に『今夜復活 連想ゲーム 私の秘密』の中で放送された(内容は地上波と同様)。

2003年4月13日から1年間、BS2で『アーカイブス・連想ゲーム』として過去の放送分からピックアップして放送された[注 7]

2005年5月16日には、バラエティ番組『きよしとこの夜』の1コーナーとして復活した。

2006年11月5日、BS2で放送された『ザ少年倶楽部』で「ひらめけ言葉当てゲーム」として本家・連想ゲームの「勝ち抜きゲーム」を基にしたクイズが行われた。内容は基本的に勝ち抜きゲームと同じである[注 8]

2009年8月6日8月5日未明)、特番として放送された『WALKING EYES アルクメデス』で、パロディー版「ほうれんそうゲーム」なるものが放送された[注 9]

2013年4月から2015年3月まで、当番組のアレンジ版となる『伝えてピカッチ』が放送された。

2018年3月21日、当番組の復活アレンジ版となる『連想ゲームNEO』がラジオ第1にて放送された[注 10]。同年8月7日、『連想ゲームNEO』の第2弾がラジオ第1で放送した[注 11][5]

2019年1月3日、『連想ゲームNEO』をベースとした『クイズイマジネーター』を放送。こちらもリスナーからの投稿を元に回答者が答えを導き出すもので、4月から『中山秀征のクイズイマジネーター』としてレギュラー化された。

番組の保存状況

放送開始当時、放送用ビデオテープが高価であったことと当番組の保存価値の按分により、しばらくの間、当番組のビデオテープは放送終了後、消去されて使い回された。そのため、NHKアーカイブスで保存される当番組の放送用ビデオテープは、1984年5月23日放送分が最古である。以後1986年が3本[注 12][注 13]1988年が4本、1989年1月から同年3月まで3本存在する。以降、同年4月26日放送分から放送終了まで、およびその後の復活版等は全放送分が保管される。2014年2月現在、現存する放送分は94回分である[7]
発掘プロジェクト

視聴者から
1979年3月28日放送分、1982年12月22日放送分・1984年1月4日放送分、山本耕一から1981年8月26日放送分、風間杜夫から1984年2月29日放送分、柳生博から1977年12月10日放送分、2015年11月に杉良太郎から1973年1月20日放送分、水島裕から1980年1981年の合計4本の放送分[8]神和住純からは1986年2月19日放送分[9]、漫画家の矢口高雄から1981年放送分[10]、女優の水沢アキから1977年放送分が提供された[11]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:99 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef