造語症
[Wikipedia|▼Menu]

言語新作(げんごしんさく、: neologism[1])または造語症(ぞうごしょう)とは、造語(新語)や口から出まかせな言葉の使用[2]、いくつかの語や語の一部から新語が合成される症状[1]精神医学臨床心理学上は、統合失調症に多い症状とされる[1][3]
概要

『南山堂医学大辞典』によると、言語新作/造語症に見られる新語は、私的な意味または音声を持っており、日常的な言語の規範から外れている[1]。それらは無意味であったり、通常の言語に適さない新しい体験を表現していたりする[1]。多くの場合この症状は、心理的・意味的な圧縮を含んでいる[1]。なお分裂言語症(ドイツ語: Schizophasie)は、言語新作などの言語的異常を特徴とする[1]

『カウンセリング辞典』における医学博士精神医学者の山中康裕[4]の解説によれば、言語新作/造語症という用語は他人には通じない,まったく個人的に特殊な意味や音声を持つことばを造り出したり,ことばを違った概念を表すのに用いることを指す[3]。この症状は、思考が障害されて起こる発話異常の一種とされる[3]
症例

以下は山中康裕が挙げた症例:

「私は
4番の状態です」:ここで患者が言う「4番」は、を意味している[3]


「私は病院のニューヨークへ行く」:ここで患者が言う「ニューヨーク」は、入浴を表している[3]

関連項目

言語障害 - コミュニケーション障害

言葉のサラダ/ワードサラダ

精神病#症状

統合失調症

脚注[脚注の使い方]
出典^ a b c d e f g 南山堂 2015, p. 723.
^ 日本国語大辞典 第二版 編集委員会 & 小学館国語辞典編集部 2001, p. 34.
^ a b c d e 山中 2020, p. 181.
^ 山中 康裕 (Yasuhiro Yamanaka) - マイポータル

参考文献

南山堂「言語新作」『南山堂医学大辞典』(2刷)南山堂、2015年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-525-01080-5


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef